ボボボああ

2024年03月

国際弁護士の清原博氏が30日放送の読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」に出演し、ドジャース・大谷翔平投手の元通訳・についてコメントした。

 番組では、違法なスポーツ賭博に関与したとされる水原氏について大谷が行った会見を取り上げた。会見ではウィル・アイアトン氏が通訳を務めた。ウィル・アイアトン氏の通訳について清原氏は「記者会見の時の通訳は非常に忠実な通訳。本当に通訳としての仕事をしているなと分かる通訳の仕事」と評価した。

 一方、水原氏については「個人的な感想」と断った上で「水原さんの通訳はあまりにも意訳をし過ぎている」と指摘。「大谷選手の言っていることを忠実に英語に訳さず、大谷選手の言っていないことまでも含めてしまうような。もっと言えば水原さん自身の思いや考え、感情。そういったものを含めてしまって英語に訳してる」と解説。

 それを聞いたMCの今田耕司は「トルシエの時のダバディさんだ」と例えた。清原氏は「二人三脚でやってきてるから許されるのかもしれませんけど。水原さんがあたかも〝自分はもう大谷翔平なんだ〟みたいな感じの意訳をする。英訳をしてる部分があるので、それこそ越権した通訳なのかなという思いがしていました」と私見を述べた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/297355
【MLB】水原一平氏の通訳は「〝自分は大谷翔平なんだ〟みたいな意訳をする」有名弁護士が私見 [ネギうどん★] 続きを読む

【画像】岡くん、久々に発見される [525432919] 続きを読む


日本の幸福度、51位に下落 若年層低く、国連団体調査

●国連の関連団体が発表した2024年の「世界幸福度報告書」
●日本の幸福度は前年よりも4ランク下がり、51位に下落した
●日本の順位低下は4年ぶりで、若年層の幸福度が相対的に低かった

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/c/5ca7b_1675_42c5b20503a1a3ebc059f51f2b8aebd1.jpg https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/c/5ca7b_1675_42c5b20503a1a3ebc059f51f2b8aebd1.jpg

国連の関連団体がこのほど発表した2024年「世界幸福度報告書」で、日本の幸福度は前年よりも4ランク下がり、51位に下落した。
日本の順位低下は4年ぶり。日本は若年層の幸福度が相対的に低く、青少年の生活満足度の向上が社会的な課題に浮上している。

24年報告書で公表した「世界幸福度ランキング」の対象は143カ国・地域。各国・地域のそれぞれ約千人に、
生活満足度を0〜10点の11段階で採点してもらい、直近3年間の結果を平均して得点とした。

幸福度首位は得点が7.741点のフィンランド。7年連続でトップを維持した。

一方、日本は6.060点と、引き続き先進7カ国(G7)では最低。

https://news.livedoor.com/article/detail/26134848/
【画像】日本の幸福度、前年よりも4ランク下がり51位に下落 順位低下は4年ぶり 52位は韓国 [837857943] 続きを読む

「公安の協力で締め出せ」 杉田水脈氏、一部有識者巡り | 共同通信
https://nordot.app/1146704563389645493

2024/03/30
Published 2024/03/30 17:07 (JST)
Updated 2024/03/30 17:30 (JST)

 自民党の杉田水脈衆院議員は26日付のX(旧ツイッター)投稿で、離婚後の子どもの養育に関する制度の見直しに関し「法案を議論する有識者会議に極左活動家を入れているようでは絶対にダメです。公安の協力を得て、締め出せ」との意見を法務省に伝えたと書き込んだ。法制審議会(法相の諮問機関)の家族法制部会での議論を念頭に、国家権力による言論統制を公然と求めた形だ。

 部会を巡っては、離婚後の共同親権導入の是非で推進派委員と慎重派委員が対立し、意見集約に難航した経緯がある。一部保守層の間には、慎重派を「極左」と呼んで非難する向きがある。杉田氏には投稿を通じ、こうした層の歓心を買う狙いがあるとみられる。

 投稿で杉田氏は、自身が「極左」と判断する有識者の排除に関し「全ての省庁に徹底してほしい」と記した。問題が解消しないのは「左翼」弁護士が離婚調停を勧めるからだとの持論も展開。「離婚でもうける弁護士=左翼活動家をリストにして国民に知らしめるくらいやらないと(解決しない)」と主張した。
「公安の協力で締め出せ」 杉田水脈氏、一部有識者巡り [少考さん★] 続きを読む

★公園の“意地悪ベンチ”が物議 排除アートか苦肉の策か…担当者「住民から騒音苦情」

東京・新宿区の公園に設置された“あるベンチ”が物議をかもしています。

■“一風変わった形状のベンチ”に批判の声
 賛否が分かれているのは、公園内にあるベンチです。背もたれはありませんし、座る面がアーチ状になっています。一風変わった形状のこちらのベンチが、SNSで注目を集めています。

Xから
「ホームレスが寝ないためでは?」
「『座るな』の意思表示がすごい」
 ホームレスの人などが横になれないように、あえて居心地の悪いデザインにしているのではないかと批判の声が出ているのです。

 ホームレスの人への支援活動をしている団体、自立生活サポートセンター・もやいは「このようなベンチを設置することが、ホームレスの人への排除的メッセージになったり、圧力になることを懸念しています」

 また、この形状で座ったら、高齢者や幼い子どもなどが、誤ってひっくり返ってしまうのではないかという不安の声も投稿されています。

■自治体で広がる“排除アート” 街の人は?
 長居しにくいデザインで、“排除アート”とも呼ばれるこのようなベンチは、新宿だけでなく様々な自治体に広がっています。

街の人
「ホームレスの人が時間つぶしてる。そうなってくると子どもたちが近づけないです。だから、あえてこういうベンチの形状したというのが正解かもありませんよね」
「滑って転ぶじゃないですけど、背もたれがあった方が安心するので」
「逆に子どもたちは。お馬さんにまたがるような感覚で結構楽しんでいる」■「住民から騒音苦情」…苦肉の策として設置
 一体なぜ、このようなデザインにしたのでしょうか。区の担当者は、次のように説明します。

新宿区みどり公園課
「決して(ホームレスを)排除しようとか、いじわるしようとか、そういうことではない。不正利用対策の一環として、こういう形状にしているというところでございます。繁華街からですね、公園で飲酒ですとか、あるいは盛り上がって大きな声でお話をする。そういった事象が多く発生しています」
 騒音などへの近隣の人からの苦情を受け、区ではこの公園のルールを定めて、看板を設置しましたが改善されませんでした。そのため、苦肉の策として、長時間利用できないような形状のベンチを設置したといいます。

新宿区みどり公園課
「どうしてもその公園というのは、ある意味地域の方の財産ですし、日ごろから毎日休憩や小さいお子さんを遊ばせたりとか、生活に密着したものです。やっぱり地域の住環境、近隣の方々の生活を守るという観点から、こうした対策っていうのは、そういう利用状況が変わらない限りですね、やっぱり続けていかざるを得ないのかなと思っています」

ニュース動画:https://www.youtube.com/watch?v=MDmhdEFg2wM

https://news.livedoor.com/article/detail/26126663/

※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711603013/l50
座るな?新宿区の公園の“意地悪ベンチ”が物議「座る面がアーチ状」排除アートか苦肉の策か★2 [Gecko★] 続きを読む

【動画】世耕弘成、岸田総理を無視→岸田睨みつける…一悶着あった模様 [271912485] 続きを読む


味噌カツ
矢場とんが有名。サクサクの生地にたっぷり浸かった甘い味噌ソースが絶品の名古屋料理
https://i.imgur.com/1MjZnk2.jpg https://i.imgur.com/1MjZnk2.jpg

https://lunch.nagoya/yabatonrusento/
【画像】名古屋グルメ一覧がこれ。感想よろ。 [193890393] 続きを読む


平野紫耀、イヴ・サンローランの口紅を片手にキメ顔 『YSL LOVE SHINE FACTORY』オフショット披露
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c0d9c84721c8ba5a110d9c5a9b7e9ef849a5cb8

動画2で
【動画】ヨウキャ、キメる [798085517] 続きを読む

静岡市 難波喬司市長(26日):「将来のことを考えると、やはり(JR清水駅)東口につくるというのが現実的だと思う。現実というか望ましいと思いますから、何としても、そちらに向けて努力したいと思っています」

26日、今年度最後となる定例会見を開いた静岡市の難波喬司市長。会見で「努力したい」と意気込んだのは、清水エスパルスの本拠地となる新サッカースタジアム構想についてです。現在、清水エスパルスの本拠地であるIAIスタジアム日本平は、屋根の仕様がJリーグの基準を満たしておらず、さらには建設から30年以上が経過していることから老朽化という問題も抱えていて、改修の必要に迫られています。

そこで新スタジアム建設の最有力候補地として示されたのがJR清水駅東口の「ENEOS製油所跡地」です。

静岡市 難波喬司市長:「静岡市の将来のためには、IAIスタジアムの大規模改修または原位置改修を行うよりも、JR清水駅東口においてスタジアムを含む街づくりに投資が行われる方が社会的な便益がより高いと考えております」

難波市長は、改修にはおよそ148億円の費用がかかり、さらに現在の場所で建て替えをした場合も236億円ほどかかるという試算を示した上で、既存のスタジアムの改修や建て替えではなく、JR清水駅東口の新スタジアムを含む街づくりをしたほうがメリットがあると説明しました。
静岡市 難波喬司市長:「今のIAIスタジアムを改修するか、改修した場合は、街づくりの効果は今と同じになりますが、同じ金額を掛けてこの東口にスタジアムを移転した場合は、やはり街づくりとしての効果が非常に大きくなります」

ただ、新スタジアムの実現には148億円以上の費用がかかるとされていて、難波市長は民間事業者の協力が必要不可欠だと強調しました。

静岡市 難波喬司市長:「東口の新スタジアムは148億円ではできませんので、民間投資が入ってこないとスタジアムは実現をしないということになります。したがって、公民連携の取り組みということですけども、これから東口にスタジアムが建設できるように、取り込んでいく必要が出てまいります」
 難波市長によりますと、すでに数社の企業が興味を示しているといい、できるだけ早く、新スタジアムが建設可能か判断していくとしています。

静岡市 難波喬司市長:「スタジアムが実現できるのかどうかというのは、1年以内ぐらいには判断する必要があるのではないかと思っております」

静岡市で持ち上がっている様々な「ハコモノ構想」。清水の新スタジアムについても年度末に道筋が見えてきたようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3503f79c09c52e646aff516960d3e55366a33dfe
【サッカー】新しいエスパルスの本拠地は…難波市長「JR清水駅東口が現実的」 静岡市 [阿弥陀ヶ峰★] 続きを読む

このページのトップヘ