ボボボああ

2024年06月






https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_935931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
【画像】中国のおばあちゃんが数十年使っていたハンマー、手りゅう弾だった [375443352] 続きを読む


!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
https://i.imgur.com
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
【画像】牧瀬里穂(50) [632966346] 続きを読む

【画像】たまご豆腐作る 続きを読む

【動画】アメリカの大富豪インフルエンサーの日常wwwwwwwwwwww [271912485] 続きを読む

データでみる都知事

 東京都知事選は1947年から前回の2020年まで21回行われた。うち12回は現職知事が立候補し、全て当選。12勝0敗の成績を誇る。「現職無敗の法則」はいつまで続くのか。

 歴代の知事は9人。うち初代の安井誠一郎、2代目の東龍太郎、3代目の美濃部亮吉、4代目の鈴木俊一、6代目の石原慎太郎、9代目の小池百合子の6氏が2期以上務めた。最長は鈴木氏の4期16年で、財政赤字の解消や、都庁舎の新宿移転、臨海副都心開発などの業績を残した。

 都知事選の開票結果を分析すると、6氏とも再選を果たした選挙で、自身の任期中最も高い得票率を記録した。安井氏61・23%、東氏57・08%、美濃部氏64・77%、鈴木氏60・16%、石原氏70・21%、小池氏59・70%——。ほかの候補者を圧倒する得票率は、1期4年の実績を評価し、2期目も任せたいと都民が信任したとみることができる。

 3選を目指した知事選ではどうか。3期以上務めた4氏のうち、安井氏は50・93%(前回比10・3ポイント減)、美濃部氏は50・48%(同14・29ポイント減)、石原氏は51・06%(同19・15ポイント減)と、得票率を10ポイント以上減らしている。石原氏の場合、四男を都の文化事業に関与させていたことを「都政の私物化」と批判され、初めて逆風で迎える選挙戦となった。当選したものの、「 執拗しつよう なバッシングがあって不本意だった」と不快そうに語った。

 鈴木氏の得票率は57・81%と2・35ポイント減にとどまったが、共産党と社会党がそれぞれ別の候補を推薦して革新勢力の得票が割れたことが、鈴木氏を利したとされる。多選批判も起き、3期目への道のりは、2期目よりも険しいといえる。

 今回の知事選では、現職の小池氏が3選を目指す。2期8年の小池都政への評価が主な争点で、「格差が広がった」(前参院議員の蓮舫氏)などと他候補から批判される場面が目立つ。

 石原氏が3選を目指した知事選に選挙プランナーとして携わった三浦博史氏は、再選を目指す現職について、〈1〉公務でメディアに露出する機会が多く、知名度が高まる〈2〉知名度の高い現職と戦うのは不利とみて、有力な対抗馬が現れない——との理由で、「よほどの不祥事や失政がない限り有利だ」と語る。一方、3期目を目指す選挙では、「同じ人が8年間も知事に就いていれば、有権者も飽きてくる。そこをチャンスと捉えて有力な対抗馬が現れ、得票率が下がることが多い」と指摘した。

読売新聞 2024/06/29 14:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/tochijisen/20240629-OYT1T50120/
都知事選、立候補した現職は12勝0敗…「現職無敗の法則」いつまで続く [蚤の市★] 続きを読む

6/30(日) 8:48配信

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240630-00010001-abema-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=358&exp=10800
ABEMA TIMES
大谷翔平

【MLB】ジャイアンツ−ドジャース(6月29日・日本時間30日/サンフランシスコ)

【映像】大谷のホームランが凄すぎてベンチ大爆笑の瞬間

 ドジャース大谷翔平投手が「1番・DH」で先発出場し、3回の第2打席に2試合ぶりとなる今季26号ホームランを放った。例年6月に絶好調となる大谷は、これで月間12本目のアーチ。チーム84試合目での26号で、年間ペースもついに50.1本にまで上昇した。

 大谷は1回の第1打席は空振り三振に倒れていたが、第2打席は初級から豪快なスイングを見せると、2番手・ハワードが投じた6球目のスライダーを高々と打ち上げて、センターバックスクリーンへ。打球速度は109.7マイル(約176.5キロ)、飛距離は412フィート(約125.6メートル)だった。

 大谷の前日までの打撃成績は314打数101安打61打点、25本塁打で打率.322。本塁打は2位のブレーブス・オズナに4本差をつけ、打率はMLB全体トップだった。打点は、リーグトップのオズナに6点差をつけられていたが、今後の活躍次第では日本人選手としては初となる打撃三冠の独占も期待されている。

 例年6月に打ちまくり「ミスター・ジュン」とも呼ばれる大谷だが、これで月間12本目を数え、メジャー通算でも197本塁打に。節目の200本塁打も間もなく達成見込みで、年間ペースも50.1本に。自己最多は2021年の46本塁打だが、初の50発超えともなれば、また1つ別次元の世界へと足を踏み入れる。
(ABEMA『SPORTSチャンネル』)
(C)aflo

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb6e49ca0e1b1be4773a6eadbf1bd6a0db10223
【ドジャース】「6月男」大谷翔平、月間12本目の26号!リーグトップ独走・5本差に 年間ペースもついに50発超えに [フォーエバー★] 続きを読む


八田與一容疑者の現在「長髪」「ひげ」似顔絵6種類公開 ひき逃げ重要指名手配 遺族「事件の早期解決を」【大分発】
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cdcda73c38a0c5e5704698b0b39a3fdd7867ded
https://i.imgur.com/OLwhCeU.jpeg https://i.imgur.com/OLwhCeU.jpeg
【画像】八田與一容疑者、新作の似顔絵が公開される [972432215] 続きを読む


動画は>>2
http://5ch.net
【動画】本物の巨根が発見される [271912485] 続きを読む

※6/29(土) 11:30配信
テレ東プラス

「進まぬ復興 その真実」

今回のテーマは、「進まぬ復興 その真実」。
「能登は見捨てられた…」元日に起きた能登半島地震から半年、復旧復興はなぜ進まないのか。番組の独自取材で明らかになった真実とは……。能登に生き、復興を諦めない人たちの姿を追った。

止まらない廃業、人口流出…瀬戸際に立たされる能登

石川・珠洲市で唯一のタクシー会社「スズ交通」は、能登半島地震の津波で車両を失った。3月に会社を閉めたが、配車を依頼する電話が絶えない。「仮設住宅から病院に行きたい」など、電話の相手は多くが高齢者。町の人にとってなくてはならない存在なのだ。
「スズ交通」に勤めて23年、運転手兼配車係の白木憲一さんは、「非常に心苦しい。今まで使っていただいた恩がある」とお金やお礼の品を受け取らず、昔からのお客をマイカーで送り届けている。「スズ交通」は、一日も早く事業を引き継いでくれる相手を探している。

地震後、能登半島では110を超える事業所が廃業になった。この先、能登はどうなるのか。

去年7月にオープンしたベーグル店「こめとわとベーグル」(石川・輪島市)は、地元の米粉で作ったもっちりしたベーグルと日本海を望む絶景がウリで、観光客の人気を博していた。しかし、能登半島地震で目の前の崖が崩れ落ち、地滑りの危険があることから立ち退きを余儀なくされる可能性がある。
信用金庫からの借入額は3000万円で、オーナーの山下祐介さんは「スタートしてすぐに地震が発生し、全てが狂った」と話すが、被害は店だけではなかった。
山下さんの本業は米農家だが、田んぼの多くが地割れしてしまい、水が引けなくなってしまったのだ。今年は2割しか田植えができなかったという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a73cb3a1061c19239af522f35c40750308a3c44
※前スレ
【能登は見捨てられた…】能登半島地震から半年…復旧復興はなぜ進まないのか ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719678490/

★ 2024/06/29(土) 20:52:47.81
【能登は見捨てられた…】能登半島地震から半年…復旧復興はなぜ進まないのか ★3 [ぐれ★] 続きを読む

このページのトップヘ