《埼玉栄・高2男子が死亡》「生徒が運転するなんて…」運動部OBが証言する鍵のありか 管理不足が囁かれる学園側が“想定外の事態”と回答「鍵は隠しているつもりだった」

「たしかに学校にはグラウンド整備用の車がありますが、これを生徒が運転するのはありえないですね…」(埼玉栄・運動部OB)──11月16日夜、さいたま市西区にある埼玉栄高等学校のグラウンド内で、高校2年生の男子生徒3人と高校1年の男子生徒1人の計4人が乗っていた軽乗用車が横転した。このうち、助手席に乗っていた17歳の生徒が車のドアに挟まれて心配停止となり救急搬送されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。判明している高校2年生の3人は同校でそれぞれ違う運動部に所属し、同じ学生寮に住んでいた生徒だという。大手紙記者が解説する。

(略)

 なぜ免許をもっていない生徒らが深夜のグラウンド内で、軽自動車を運転できたのだろうか。前出の記者がさらに続ける。

「警察の聴取に、車を運転していた生徒は『過去にもグラウンドで(車を)運転した』と話しており、敷地内での無免許運転が常態化していた可能性があります」

OBの証言「鍵の場所は誰も知らない」

 埼玉栄はサッカー部や相撲部をはじめ、スポーツの強豪としても知られる。今回の事件を受けて11月19日に、学校を運営する学校法人『佐藤栄(さとえ)学園』は記者会見を開き、謝罪した上で、事件が起こった経緯の説明をした。

 同校の林昭雄教頭によると、横転した軽自動車の鍵は日ごろから車内にあり、車自体の鍵は常にかけておらず、誰でも運転できる状態だったという。事件当日はサッカー部のコーチが車を使ってグラウンド整備をしたのを最後に、サッカー部の倉庫脇に駐車されていた。横転した車は2022年8月に購入されていたものだった。

「以前から、グラウンド整備用の車はあった」と語るのはある同校運動部のOBだ。

「15年くらい前もサッカー部は黒いバンタイプの整備車をもっていて、グラウンド整備で使うことがありました。けん引する部分に特殊な金具みたいなもので“トンボ”をつなげて、グラウンドをならすんです。私の時代はそれほど使っていない印象があって、雨が降った時など週に1回くらいの頻度で使用したと思います。グラウンドは広い上に、雨が降ると、人の力だけだと整備が大変ですからね。

 生徒が整備用の車を運転するってことはありえないです……。死亡事故が起きたと聞いて驚きました。当時は、練習後に車に乗るのは基本的に教員の監督かコーチだけで、生徒が同乗することすらありませんでした」

倉庫の窓ガラスが割られて…

 事故前から誰でも自由にこの車を動かせる状態だったことが問題のようだ。なぜ、そのような管理体制になっていたのだろうか。学園の福島克夫総務部長に取材すると、去年の4月ごろまではグラウンド内にある、施錠されたサッカー部の倉庫で鍵を保管していたものの、同年3月に倉庫の窓ガラスが割られた事件をきっかけに車内に鍵を移したと説明。

 鍵の置きっぱなしと、ドアの無施錠が常態化していた理由については「サッカー部の練習は5~6グループに分けて行われ、それぞれの練習が終わった際に監督やコーチがグラウンドを整備することになっていた。監督者の間での鍵の受け渡しが困難なため、そういった管理方法になった」と話した。OBの男性が驚いた様子でこう続ける。

「当時は、鍵のありかをそもそも生徒は知らないんですよ。先生が隠しているというか、厳重に管理していましたからね。高校生は、車の免許をもうすぐ取れることもあり興味がある年頃でしょう。そんな彼らが自由に運転できる環境にしていた学校の管理にも大きな問題がある気がします」

 学校は鍵の管理についてどう受け止めているのか。前出の福島氏が話す。

「甘いと言われればそれまでですが……サッカー部の顧問らはまさか生徒が鍵を探し出して運転するとは思っていなかったと。普段は車内のグローブボックスとダッシュボードに鍵を置いていましたが外部からはわからないようになっていました。

 ダッシュボードというと一般的には剥き出しの状態ですが、その車のダッシュボードには小物入れがあってその中に入れていたので、監督者も『隠している』つもりだったそうです。当該の生徒についてはまだ話を聞ける状況にないので、どういう経緯があったかを検証して対策を検討したいと思います」

 警察は学校側の管理体制に過失があった可能性もあるとみて、捜査を進めている。

全文はソースで
https://www.news-postseven.com/archives/20241119_2006049.html?DETAIL

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732012089/
【埼玉栄・高2男子死亡】「生徒が運転するなんて…」運動部OBが証言する鍵のありか 学園側「鍵は隠しているつもりだった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
  1. 582 ID:e+vY2Uu40
    >>445
    それは系列校の栄東
    埼玉栄はやはり系列の花咲徳栄ほどではないが
    下から数えた方が早い
  2. 587 ID:HKfRjPaB0
    >>550
    上手いこと返したつもり?www
  3. 589 ID:GTZDBuR00
    >>587
    上手いも何も実際そうするでしょ
  4. 591 ID:GTZDBuR00
    >>590
    ずれてるのあなたじゃね
    サッカー部以外の生徒いるし
  5. 593 ID:A9d68Ovr0
    >>582
    会見で謝ってた女性は栄東の校長先生
  6. 597 ID:4q9z07k20
    >>592
    運転した奴が刑事罰の対象にならなかったらビックリだよ
    たとえ私有地でも同乗者がいる運転に課せられる注意義務には変わりはない
  7. 601 ID:MZMwhcT/0
    >>14
    現場の血痕からしてコロコロはなってないっぽい?
  8. 603 ID:HKfRjPaB0
    >>591
    あんたのレスは429に対してすべきなのが判らない?症状が大分進んでますねw何があなただよw顔真っ赤にしてるくせにwww
  9. 605 ID:GTZDBuR00
    >>603
    あなたずれてるね相変わらず
  10. 610 ID:2hy6ZpQT0
    >>609
    治安悪すぎだろw私立底辺高校しかやらんぞ普通
  11. 612 ID:TshKmLFZ0
    >>608
    072-とかどうしてるんだろうな
    高校生なら毎日ヤラないと気が済まんだろうし
  12. 615 ID:gGEK2l8d0
    >>613
    家のテーブルじゃなくて車の中だからな
    学校じゃなくても車の中にキー入れて放置してもし盗難されて事故ったら持ち主責任発生するんだし学校内の教師生徒で同じ事起こったらそりゃ多少の責任追求されても仕方ない
  13. 618 ID:WxwzHzF+0
    >>520
    救助というか回収のために既に車体を持ち上げた後かと
    左に横転してバウンドなんてことはまずない
  14. 621 ID:tFQZWo+V0
    >>613
    それやて

    勝手に乗らん
    勝手に乗らん
    勝手に乗らん

    これだけのことやで
  15. 625 ID:HeYHTSQ20
    >>609
    普通って言うなよw
  16. 633 ID:ARxxCYac0
    >>626
    いわゆる私有地ってのは「不特定多数の車や人の出入りが無く、敷地には関係者以外は立ち入れない場所」とされてる
    だから今回のグラウンドはこの条件に合致するから無免許運転には当たらないよ
  17. 635 ID:kp436uFO0
    >>632
    教師が運転するからそういうの面倒なんだろ
    生徒だとやらせるくせに
  18. 644 ID:CzxwjGSN
    >>622
    鍵の管理が事故の最大の要因と学校法人が記者会見でコメントしてるだろ
    勝手に盗んで転がしたのは事実だ、馬鹿かお前
  19. 650 ID:mVgplTbB0
    >>648
    そんな当たり前のこと書いて何の意味が
  20. 653 ID:ecFSGcbn0
    >>643
    例えるならその薬品を鍵かけずに誰でも入れる場所に教師が放置してた
    だと思う
  21. 657 ID:ARxxCYac0
    >>649
    ハコ乗りしてたってことだから死んだやつの自業自得だし訴えても無意味かと
    ちゃんと座ってればシートベルトしてなくても軽傷で済んだレベルの事故だし
  22. 659 ID:eXlRR4Uc0
    >>649
    危険を承知で無免許野郎の車に乗って身を乗り出したんだろ?で終わり
    助手席に乗ってシートベルト締めてれば違ったかもな
  23. 661 ID:6CzJE4vA0
    >>529
    刑務所内に拳銃おいてあったら刑務官の責任問題だろ
  24. 663 ID:VmgjxJOd0
    >>661
    学生を無法者の犯罪者扱いは酷いなw
    学生は信用せずに基本犯罪者だと思えってこと?
  25. 665 ID:kp436uFO0
    >>650
    親が訴訟するかしないかの話してんのにそんなことも読み取れないで絡んでくるアホってw
  26. 667 ID:Tx++K98w0
    >>666
    刀や猟銃が無人販売されてればそうなるかもな
    免許が必要な物は管理責任が問われるという話なんで
  27. 669 ID:kk2axreu0
    >>668
    ライターはコンビニで誰でも買えるけど車は買えないでしょ
  28. 671 ID:6CzJE4vA0
    >>663
    保健体育科の偏差値48だぞ?
    それくらいのことは想定しないと
  29. 676 ID:sS290F4r0
    >>649
    むしろ運転手の親と協力して一緒に車の鍵の管理をしてなかった学校を訴えるパターンじゃね?
  30. 679 ID:jpbu5TH50
    >>668
    学校内のいつも同じところに乱雑に置いてあったらそうなるかもな
  31. 681 ID:jpbu5TH50
    >>666
    バカって何でズレた例えするんだろw
  32. 683 ID:FXcez8vB0
    >>666
    なんかすごい頭悪そう
  33. 685 ID:VmgjxJOd0
    >>681
    >>683
    反論出来ないからって誹謗中傷しか出来ないのダサw
  34. 688 ID:PeIuDejV0
    >>684
    そりゃ車にキー入れて鍵かけずに放置は突っ込まれるでしょ
  35. 690 ID:a2ERgOmm0
    >>654
    鍵の管理が杜撰で、勝手に乗れてしまう状況を作ったことが、世間の一部や保護者から非難されている。
    これを裁く法律があるか判らんが。
  36. 695 ID:Q2xnjRwj0
    >>689
    反論になってなくて草
  37. 697 ID:VmgjxJOd0
    >>667
    スルーダサいって言われたので一応反論w
    学生や物ではなく人だし、責任の範疇はあくまで授業内労働時間内でのこと
    学校が終われば管理責任は親にありますよね?
    それとも学生って教員の所有物なんですか?
  38. 700 ID:RyzEXZDv0
    >>696
    ハサミは免許いらんけど、使い方をわからんガキから凶器を遠ざけるのは
    管理者の重要な仕事だ
  39. 704 ID:VmgjxJOd0
    >>700
    学校終わって夜に行われた犯行なので管理責任は親にある
    もしいかなる時間帯においても教員に管理責任があると言うなら学生の身柄を教員に引き渡すべきじゃないか?
    ワイだったら絶対に悪い事が出来ないように檻にぶち込んでやるよ💪
  40. 706 ID:vxFvPCHt0
    >>605
    ネットあるある歯を食い縛りながら「あなた」wキモいんじゃボケナス❗
  41. 708 ID:GTZDBuR00
    >>706
    >>590の悪口言うのやめろw
  42. 710 ID:G+C7I/EL0
    >>704
    寮の生徒だよこれ
  43. 715 ID:Bit72CCa0
    >>714
    契約書や法律の話で言ったら車に鍵かけずにキーを中に入れて放置して事故とか起こったら持ち主の責任も問われるよ
  44. 721 ID:LGMzjrZO0
    >>611
    とうぜんサッカー部のヤツから聞いたんだろうな
    いつも乗り回していてたまたま他の部のヤツが事故った
  45. 723 ID:LGMzjrZO0
    >>716
    箱乗りのバカと相殺されるから
    ふつうだと8000万だろうけど箱乗りのせいで3000万円ぐらい

    あとは学校と割合決めてくれw
  46. 727 ID:tFQZWo+V0
    >>665
    アホはお前
  47. 729 ID:n8PO7gOZ0
    >>724
    でも運転してた生徒やその親のことは訴えるかもなぁ
    去年か一昨年の、免許取り立ての女の子が3人乗せて事故起こして本人以外亡くなったやつは、同乗者の親が運転してた加害者訴えてたはず
    無理やり乗せられてた被害者には見えなかったけど誰がハンドル握ってたかは大きい
  48. 731 ID:rMsmcv6P0
    >>1
    蓋があるとはいえ、ダッシュボードの上に鍵置いて隠したつもりとか、かくれんぼで頭だけ布団に突っ込んで隠れたつもりになってる幼児よりちょっとマシなレベルじゃねーか。
  49. 733 ID:n8PO7gOZ0
    >>731
    学校側も本音としては
    「もう高校生なんだからそこに鍵があったからといって無断で運転するバカはいないと思っていた」だろうな
    こんなのがあと1年で成人するんだからな……
  50. 736 ID:b/3/RXJf0
    >>733
    だよね
  51. 738 ID:cmEUqZ8G0
    >>6
    ここ埼玉トップの私学だぞ。
    旧帝100人くらい受かってるはず。
  52. 740 ID:aUa7pdPr0
    >>733
    「お墓で聞こえないと思うがwwほんとに悔しいです ザーメン」
    こういうのが通ってた学校だからそういう言い訳は通用しないと思うわ
  53. 745 ID:2hy6ZpQT0
    >>632
    複数の部活が使用しててどの部活が使うか日や時間によって変わるから車に保管パターン。あと以前に倉庫に車しまってても倉庫のガラス割られて乗られてたみたい
  54. 748 ID:fC1esNK40
    >>745
    割られて車乗られたなんて書いてあった?
    それに倉庫の窓割られたからその後は車にキー入れっぱなしって何の対策にもなってない気がするというか管理方法悪化してるやん
  55. 754 ID:HUd1Sbse0
    >>750
    これチェーン切られてないし
  56. 760 ID:EojF5Gwt0
    >>759
    車の鍵の場所なんてバレてたでしょうよ
    バレてなくても車に鍵かかってもないんだからすぐ見つけられるじゃん
    何より自転車と車じゃあ危険性が段違いでしょ
  57. 762 ID:n42XBWJu0
    >>757
    まじかよ
    事故してすぐ救急車よんでたら助かってたかもしれんな
  58. 766 ID:VdOim3KX0
    >>50
    誰も頼んでないのにハコノリして仲間の人生無茶苦茶にした加害者だろwww
  59. 769 ID:z2s+UtWs0
    >>767
    いやそんな難しく考えなくても危ないものはちゃんと保管しとけって話でしょw
    車のキーを車内に放置するなっていう当たり前のことを厳重な管理扱いは草
  60. 773 ID:25IMQVKT0
    >>753
    「じゃあ車の盗んで走らせてぶっ壊した弁償はしなくていいわ」
    はい責任とった
  61. 777 ID:yxi2c1fD0
    >>774
    弾入った拳銃が放置されてたので殺人が起こったら放置してた警察官なも責任があるだろね
  62. 779 ID:2hy6ZpQT0
    >>748
    間違えたわ。自動車を倉庫横に置いて鍵は倉庫の中に保管していたところ倉庫の窓ガラスが割られた事件があったため自動車内に鍵を置いておく今の形式に変更したみたい

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c2784dd91bb96bc99063434bdfb9eae4ce43631b?page=2
  63. 784 ID:25IMQVKT0
    >>783
    そうなの?じゃあ同じ事例5つほど挙げてみてくれ
  64. 787 ID:DYMaxWUM0
    >>786
    車もキー放置して盗まれて事故起こされたらキー放置した人も責任追うと思うよ
  65. 794 ID:25IMQVKT0
    >>790
    身上監護権とは、未成年者や成年後見人が必要な人々に対して、生活や健康、教育などの重要な決定を行う権利を指します。特に、精神的または身体的な理由で自立が難しい方に対して、その生活をサポートするための法的な権利です。この権利は、個人の尊厳を保ちつつ、必要な保護を提供するために設けられています。

    身上監護権の制度は、日本の民法に基づいています。法律の規定により、監護権を持つ者は、被監護者の利益を最優先に考えつつ、決定を行うことが求められます。これにより、本人の意向や生活環境を考慮しつつ、必要な支援が提供されることを保障します。

    この権利は、特に高齢者や障害者に対して重要な意味を持ちます。身体的や認知的な能力が低下している場合、その人の権利を守るために、身上監護権が活用されるのです。これにより、適切な医療や生活支援を受けることが可能となります。

    色々と不自由な人の有益になるよう決定する権利でしょ?
    本件と関係ないだろ。
  66. 796 ID:hdRAi/pY0
    >>793
    せいぜい「学校も悪い」だよな
  67. 799 ID:oJTWKgYK0
    >>797
    マシな世の中になって良かったよな
  68. 802 ID:ARxxCYac0
    >>799
    その結果生まれたのがフワちゃんなんだな
  69. 804 ID:fTbrr/J70
    >>802
    フワみたいなのって昭和の方が至る所にいた気がする
  70. 807 ID:a1nkrSBj0
    >>666
    馬鹿って脈絡のない下手な例えするの何でなんだろな
  71. 810 ID:ITUnBrJW0
    >>809
    今回は夜の河川敷グラウンドなのであれだが
    通常の高校のグラウンドで無免で運転とか何をどう考えてもダメだと思うw
  72. 812 ID:wYuSL2040
    >>809
    関係者以外は出入り「できない」ことが少なくとも要件の1つなんじゃないの
    出入りしない、ではなくて
    軽い気持ちで抜け道として使おうとする人だって居るだろうし
  73. 814 ID:ARxxCYac0
    >>810
    それはまあそうだね
    高校とか中学って実は出入り業者が頻繁に出入りしてるからな
    俺も仕事でたまに中学校に出入りするし
    あの状態はまあみなし公道だわ
  74. 816 ID:34ij3dXI0
    >>815
    >>666みたいなの
  75. 824 ID:34ij3dXI0
    >>823
    盗んでも変わらんよ
  76. 830 ID:25IMQVKT0
    >>824
    いや貸した場合貸す側が相手を判断した上で貸すわけだから貸した側の責任は重い
  77. 837 ID:ITUnBrJW0
    >>831
    どっちが悪いなんて話はバカしかしてないぞ
  78. 839 ID:ITUnBrJW0
    >>836
    賢い例えを頼む
  79. 841 ID:25IMQVKT0
    >>833
    >>835
    他人のものを勝手に盗んで犯罪行為をやったものに比べたら微々たるもの
  80. 843 ID:/uAgwmNt0
    >>841
    残念だけどそんな理屈は実社会じゃ通用しねぇのよ

    というか勝手にやったから微罪だーは反社ヤクザの鉄砲玉理論そのものだけどなw
  81. 845 ID:25IMQVKT0
    >>843
    では盗まれたものでの犯罪で盗まれた被害者の方が主犯より罪が重くなった例を5つほど挙げてみてくれよ?
  82. 847 ID:/uAgwmNt0
    >>845
    あー君は社会的責任は刑法だけを想定してるんかな?
    大人になればわかるが、社会的責任とは刑法だけではなく民法の賠償責任や慰謝料ってのがあってね
    刑法による罪に裁判所で問われなくても民法上の賠償責任はごまんとあって
    自動車事故の大半はこのケースなのだよ
  83. 849 ID:hftsqWSW0
    >>846
    鍵開いてたら中にあるのバレバレだわな
  84. 853 ID:/uAgwmNt0
    >>851
    学校施設でなく学校管理下じゃなかったらそうだろうけど
    特殊環境で予見可能性と杜撰管理の責任考えると
    民事裁判やって学校側による賠償が大半って事で決着すると思う
  85. 856 ID:hftsqWSW0
    >>853
    いくら何でも実行犯より責任が重いということはないわな
  86. 858 ID:hftsqWSW0
    >>857
    学校たって深夜に勝手に侵入してるわけだからな
  87. 860 ID:hftsqWSW0
    >>859
    だから管理責任は生じるよ
    でも勝手に車乗って事故起こした当人より責任があることにはならんわな
  88. 863 ID:jp3Q4EHJ0
    >>847
    うん、それはわかったから管理を怠った方がその物を盗んで悪用した側より慰謝料を多く払った事例どうぞ?
  89. 865 ID:jp3Q4EHJ0
    >>862
    当然に想定すべきということはほとんどの生徒は無免で車に乗りまくっているのが常識な世界でないといけないわけだが?無免の高校生が当たり前のように車に乗る世の中なら高齢者の踏み間違えより頻繁にニュースになってないといけないよね?
  90. 868 ID:9Sux/Gga0
    >>866
    程度の話でしょ
    車にキー置いて放置はさすがに有り得ないって話
    生徒だけじゃなく誰でも運転できる状態
  91. 872 ID:25IMQVKT0
    >>867
    屁理屈乙

    想定内ならこの手の事故が日本中で山ほど起こってるよね?高校生って免許とる前からみんな当たり前のように車の運転できるの?運転できるってことは家の車を勝手に乗ってそれなりの知識がありかつ、他人のものを勝手に乗り回すごく一部の悪人なんだとおもうけど?
    それを当然に想定しないといけないなら家庭科の授業で包丁も使えないし理科の実験で危険物も使えない。
    あと工事現場で重機の鍵はマットの下に置くのはいい悪いは別にして常識なんだけど?
  92. 874 ID:luDg5+kO0
    >>872
    包丁と車はレベルが全然違うでしょうに
  93. 877 ID:YZf/PtOm0
    >>876
    生徒が悪いのは大前提で学校側の管理も有り得ないって話じゃないの
    罪を競い合ってる訳では無い
  94. 880 ID:mrVGKTmA0
    >>878
    一般常識で車内にそのキーを保管して目の届かないところに放置するってのが有り得ないと思うからそこだけ見れば管理の不備に該当しない方がおかしいと思うよ
    誰でも盗める状態だし
  95. 882 ID:hftsqWSW0
    >>878
    危険物を誰もが利用できる状態で置いておいたら管理責任生じるわな
  96. 884 ID:AYwuBJNq0
    >>883
    親の責任もあるでしょうね
  97. 886 ID:hftsqWSW0
    >>883
    未成年だから全部親の責任になるわな
  98. 888 ID:/uAgwmNt0
    自動車損害賠償保障法 第3条
    自己のために自動車を運行の用に供する者は、その運行によつて他人の生命又は身体を害したときは、これによつて生じた損害を賠償する責に任ずる。ただし、自己及び運転者が自動車の運行に関し注意を怠らなかつたこと、被害者又は運転者以外の第三者に故意又は過失があつたこと並びに自動車に構造上の欠陥又は機能の障害がなかつたことを証明したときは、この限りでない。

    自己のために自動車を運行の用に供する者ってのは
    車内に鍵を放置し誰でもアクセスできるような状態で放置した過失があって事故と密接な関係があるとされた場合は
    例え盗難された車で他人が事故を起こした場合であっても所有者も該当してしまうんだよねー

    そんでもって更に学校は組織だから使用者責任も及ぶ
    しかも学校という環境下では当然に注意すべきだった事象が軒並み揃ってるから
    まぁ心情的に加害者を責めたい気持ちはわからんでもないが>>885でFA

    だからマジで俺ら一般人も自動車の鍵は絶対に不用意に触らせないように管理しなきゃいけないのが鉄則
  99. 890 ID:ZRJBtjIa0
    >>888
    それは第三者への障害が発生した場合な

    盗んだ犯罪者が怪我しようが死のうが、管理責任は問われない
  100. 892 ID:/uAgwmNt0
    >>890
    まぁそういやそうだけど
    そうなると使用者責任だから逆に余計に学校に著しい過失のある責任賠償だけどね
  101. 894 ID:/uAgwmNt0
    >>893
    施錠なし鍵放置で盗まれて人身事故なら責任ありになる可能性が十分にあるのが>>888
  102. 896 ID:ITUnBrJW0
    >>893
    もうバカは黙っとけよ
  103. 898 ID:ARxxCYac0
    >>893
    それは流石に管理体制の不備だな
    大前提として車は殺人兵器だから
    日本刀を道端にばら撒いてるのと同じ
    本人に悪意はなくても危険な物をそこらに放置するのは犯罪だよ
    車=日本刀だと思え
  104. 900 ID:f4WioMJw0
    >>893
    常識のレベルじゃないのそれ
    鍵つけて放置してんのかお前は
  105. 903 ID:OVzBFkws0
    >>100
    タイヤの上だろう常識的に考えて
  106. 910 ID:wsKMPmWT0
    >>905
    そこは行き着く先だけど、車のキーの管理責任は結構重い
    生徒に勝手に取られた、としてもそんな勝手に取られてしまう管理状況は免れない学校側の責任
    何せ窃盗なんだから
  107. 918 ID:WtBeE5Qc0
    >>26
    学校の名誉を傷付けた損害賠償してもいいくらいだ
  108. 920 ID:OLiNj4BF0
    >>917
    つまり学校は寮の玄関にカギを置いといても問題ないと?
  109. 922 ID:epnQk5k50
    >>920
    どうしてそういう発想になるの?
    大丈夫ですか??
  110. 924 ID:OLiNj4BF0
    >>922
    え?同じシチュエーションにしただけだが?
  111. 927 ID:GXGOzOzY0
    >>909
    今場所だけで40人くらい部屋に所属して相撲取ってる
    一大勢力だわw
  112. 929 ID:WU199Jer0
    >>738
    それは同じグループで進学実績担当の栄東だろ
    埼玉栄は運動担当
  113. 931 ID:gWihjxBU0
    >>917
    子供が馬鹿なのは置いといて車のキーを車内に置いて放置は有り得ないって話でしょう
  114. 938 ID:MD8hw/+j0
    >>937
    学校の責任は、他の生徒がまきこまれかねない状況にあったからだぜ

    死亡した生徒への責任は全くない。むしろ学校が被害者
  115. 949 ID:4QRWJv+z0
    >>943
    そんなこと誰だってわかってんだよw
    その上で誰でも乗れる状態で車放置した学校の責任が議論されてるだけ
  116. 951 ID:PRd9OQKu0
    >>947
    ひとり多くね?やだなーこわいなー
  117. 957 ID:w4A9lcf70
    >>950
    そこまでやっても日本は戦争にしっかり負けたのだし理不尽な命令も聞く兵隊を育てる鬼軍曹教育ってまともな人には意味なかったとわかる
  118. 960 ID:Zynh8tAJ0
    >>942
    ゆっくりってほどでもないな
    ぶつかった段差の側面結構えぐれてたぞ
    時速30そこらではああはならない
  119. 968 ID:6SecH0Xp0
    >>966
    頭悪すぎだろ
    当事者の親が文句言ってるんじゃなく
    まともな生徒たちの親がちゃんとしろって言う権利はあるし
    まともな家庭なら隠す必要はない
    やべー生徒がいる可能性があることはわかってるん、
    だから(体育倉庫窓割って侵入されてる)
    鍵隠して当たり前

    非行少年がいる家庭の親は車の鍵隠すことはあるだろう
  120. 972 ID:p4Ry73BJ0
    >>966
    お前は自宅の車の鍵を車の中に入れて放置してるの?
  121. 981 ID:0k0/sGPV0
    >>977
    管理人増やさなくてもキーの管理ちゃんとしておくだけで済んだのにな
  122. 984 ID:QepoHEdO0
    >>951
    おまいもう天国に行ってるのにこの書き込みできたってやだな〜怖いな〜
  123. 987 ID:xwtX0ROR0
    >>972
    うちは普通にフックに吊り下げてた。
    大体鍵があったら勝手に車乗りそうな子供がいる時点で親失格だろ
    >>979
    鍵がないなら路肩で停車してる車盗むよね
  124. 990 ID:bK69SvGn0
    >>987
    車の中に鍵ぶら下げてたの?
  125. 992 ID:DhJrnu340
    >>991
    なら全然今回の件と違うやん
    家の鍵掛けてないなら別だけど
  126. 999 ID:y5R4QDV40
    >>998
    >>990の質問文すら読めないの?
    大丈夫かお前