https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/

://i.imgur.com/kgXeU0v.jpeg
://i.imgur.com/cCjCVqw.png
://i.imgur.com/9HDu5Vf.png
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
ホ口ライブvtuberさん、運営に20日間無視され続けてる事を内部告発してしまう… [175484605]
  1. 2 ID:GFcrARXJ0

    うむ…
  2. 3 ID:GFcrARXJ0

  3. 4 ID:GFcrARXJ0

    どーすんこれ…
  4. 5 ID:8pen134P0
    温厚なクロニーがここまで言うのか
  5. 6 ID:VQ52+3WT0
    ブラック企業ブラック企業ブラック企業
  6. 7 ID:MORDAhIM0
    そりゃみんな辞めるわ
  7. 8 ID:Aqu1g9UG0
    社長個人への批判はお得意の開示請求ビジネスの養分にされるからやめとけよ
    カバー社を批判しろ
  8. 9 ID:/Gqgtbav0
    そりゃ卒業が爆増するわ
    にじよりブラックじゃん
  9. 10 ID:5782Q4gk0
    深層組なんて深夜に電話しても代表が出てくるのにな
  10. 11 ID:bU3BjzWa0
    メールを返さないやつっているよな
    俺は絶対に24時間以内に返すようにしてる
    回答に時間かかる場合でも現状報告でも良いからとりあえず返してる

    返さないやつは何をしてるんだ?
  11. 12 ID:al9vTpr+M
    ホロライブって下請けイジメで公取に怒られたとこだろ?これぐらいの扱いは残当だね
  12. 13 ID:wc6DiLBX0
    嫌ならやめろ
  13. 14 ID:0DNmR58j0
    これはマネがクソなだけやろ
  14. 15 ID:yNI96a2Sa
    稼いでる奴とそうでない奴の対応格差凄そう
  15. 16 ID:YnLOlL/d0
    誰?
    jp6期ぐらいまでしかわからない
  16. 17 ID:yeUTMFfP0
    誰だよFGOのキャラかよ
  17. 18 ID:hPx2dyOt0
    ENもIDも現地の事務所が統括してるんでしょ
    ホロライブクオリティにアメリカンクオリティが重なって
    碌でもないことになってるのだと思う😅
  18. 19 ID:V1gUuwNk0
    >>16
    ENの濃厚年増爆乳お姉さん枠の人
  19. 20 ID:3ifSZ1XA0
    タレントをなんだと思ってんだよ……
  20. 21 ID:yVr5Xj+10
    >>17
    ワダアルコデザインなのでそれはそう
    https://i.imgur.com/5BYUhYE.jpeg
  21. 22 ID:HhpuxZp00
    電話しろよ
  22. 23 ID:Zl6jQlQj0
    >>18
    個人的な感覚だと、メールが遅いのは海外より日本だわ
    日本は責任が分散しすぎてて「俺が返事する必要ないよね?」精神で返信サボる奴が多すぎる
  23. 24 ID:gr+5T7ne0
    >>10
  24. 25 ID:Lbi8dISJ0
    すまん、600人居る社員は何してるの?
  25. 26 ID:Xp16YCDAH
    下請けのクリエイターは年単位で支払い待たされたんだろ?
    20日ぐらいそれに比べたら大したことねーだろ贅沢言うな
  26. 27 ID:MgKMn1Zp0
    まぁマネはみんなコロコロ変わるみたいだけど変えればガチャ要素も出てくるだろうな
    相手が悪い場合もあるし本人との相性が悪い場合もあるのでとにかく回すしか無い
    大きな当たりを引くとやめないでと号泣する例にもなるので距離感も必要なんだろうけど
  27. 28 ID:cgd8/L5t0
    >>23
    急ぎのやつは電話してねの精神が強く根付いてるもんな
    電話で催促しないと返事よこさねえやつは多い
  28. 29 ID:Zg9QiXTK0
    上が893なのか?
  29. 30 ID:CDa4qCV8M
    マッカーサーも言ってたようにジャップはメンタル幼稚だからねしょうがないね
  30. 31 ID:nPw3islBM
    >>30
    流石にアメリカ在住のホロライブENだからジャップは関係ないかもよ…😅
  31. 32 ID:W2bbnX8Wd
    むしろこの規模でよく600人も社員なんか抱えたな
    ユニバーサルミュージックとかワーナーミュージック・ジャパンより多いって異常だろ
  32. 33 ID:njqCvdKd0
    ジャップのメールは時候の挨拶から入るからコストが高いんだよ
    簡単に返してもらえると思うな
  33. 34 ID:wTCxLrJqr
    マネージメントは放棄するのに報酬は抜き取るんだ…
  34. 35 ID:6uHQEzQH0
    >>10
    深夜に電話される代表可哀想で草
  35. 36 ID:yVr5Xj+10
    >>25
    マジで謎
  36. 37 ID:hPx2dyOt0
    社員600人といっても大半はエンジニアでしょ
    それも正規雇用かどうか分からんし
  37. 38 ID:XNulZDiP0
    (ヽ´ん`)イキってんな…
  38. 39 ID:Mb8s5fJC0
    明日もカバーは大暴落か?元気やね
  39. 40 ID:hPx2dyOt0
    VTuberのマネージメントをしてるというところだけ見ると芸能事務所っぽく思えるが
    それ以前にIT企業だから
  40. 41 ID:8yqR1clH0
    クロニーの声良いよなぁ
    聞いててゾクゾクするわ
  41. 42 ID:5eikWb1b0
    ホロジャップはENイジメでもしてんの?
  42. 43 ID:jSlvoX6K0
    担当一人だけメールとかじゃ読まれてないとかあるもんな
    担当者が忘れてるとか後回しとかしらんけど
    そういう時はしれっと上司まわりの確認連絡してみるとかすると意外と気づいてもらえたりするから
  43. 44 ID:VO5gVVMD0
    下請けイジメといいブラックだね
  44. 45 ID:oFdgsXD40
    事なかれ主義のジャップらしいわな
    日本の企業と取引すること自体がリスクだよ
  45. 46 ID:rR3WJRTj0
    これは許せない、にじさんじと断固戦います😤
  46. 47 ID:idzitt1R0
    誰これ
  47. 48 ID:0DNmR58j0
    ケンモウ仮面は大富豪www
  48. 49 ID:hDt9RkGa0
    カバーは演者を大事にしてるって聞いたのにどうして...
  49. 50 ID:LxxG5Y1C0
    急成長企業あるあるやろ
  50. 51 ID:UJAaxGyx0
    運営出来てないじゃん
  51. 52 ID:jcxISW4w0
    カバー暴落してんな
    次1500割ったら終わりだな
  52. 53 ID:pxaw8Phm0
    斎藤しぐさかよ
  53. 54 ID:OzrmRWvi0
    日本の事務所って日本語しか使えない奴ばかりだから腐りやすいよな
    英語使える奴がEN全て仕切るから浄化もしないし上から怒られもしない
    実質的にそいつがENのトップになり終わる
  54. 55 ID:fpql/GuAH
    クロニーはウェブトゥーン好きなんだよな
    中の人が韓国系アメリカ人だったかな?だから声もかわいい
  55. 56 ID:7R+k0fA80
    嫌ならやめろwww@自由民主党
  56. 57 ID:uz8IwVC30
    >>35
    ホロもマネやスタッフと打ち合わせは大体配信終わった夜中にすること多いってスバル言ってたぞ
  57. 58 ID:73gcsFrC0
    誰だよ
    ……ああ英語圏の人か
    日本人には知名度無いぞ
  58. 59 ID:2wMsP5Nj0
    ブラック企業なんだなあ
  59. 60 ID:AfdWn+3b0
    何をマネージメントしてるんだか
  60. 61 ID:VZNjNncqa
    返答が無い時はそいつの上司をccに入れてプッシュしろ
  61. 62 ID:taIkPxG40
    なにわろてんねん
  62. 63 ID:73gcsFrC0
    まあメーカーの配信許可下りなかったんだろうけど、報告メールぐらいは出すべきだわな
  63. 64 ID:uBEfQi0X0
    ジャップ企業のレスポンスがそんなに素早い訳ないだろ
  64. 65 ID:EDuWhqz2d
    ホロライブの看板使わせてもらってクソほど稼いでるんだからむしろありがたいと思うんだけどな
    ホロライブという看板があるだけで虫くらいの存在が戦車になれる
    天狗になんかなれないよ普通
  65. 66 ID:73gcsFrC0
    英語圏の仕事って現地法人じゃねえの?
  66. 67 ID:UJAaxGyx0
    >>65
    さすがは奴隷気質だな
  67. 68 ID:QLoD16/C0
    開示こわいので何も言えんわ
    ひとつ言えるのは恐怖政治の世界だよこれ
  68. 69 ID:QMVgDXEPd
    何のために上場したんだろうな
    経営陣が金に支配されて演者が悲鳴あげてますよw
  69. 70 ID:pGBrGFXX0
    くろにちわ〜
  70. 71 ID:73gcsFrC0
    もしかして英語圏やインドネシアのメンバーの仕事も、日本で対応してんの?
    それだったら社員の負担大きいなあ
  71. 72 ID:32sZZEbe0
    アラフィフの小汚いホビットおじさんだけど
    ケンモメンなんかアトピーチビデブFランニートおとなしい馬鹿ばかりで
    ろくに外にも出れないから無視されようがないって生粋の生ゴミがほとんどだぞ
  72. 73 ID:lb2V4ddW0
    500人の社員のために働け
  73. 74 ID:o9Sb+0Do0
    返事すらしないとかアスペの社員でも雇ってるのか
  74. 75 ID:1pYjiS6S0
    これけっこう前に見たけどなんで今さら
  75. 76 ID:FTQk/D7H0
    所属メンバーが声帯ポリープ発症しまくってるだけでお察しだわ
    しかも労働者ではないから労災にもならないから会社は責任取らなくていいから楽よな
  76. 77 ID:gWvVxk5s0
    >>21
    へー
  77. 78 ID:9zt78U0V0
    >>34 まるでどこかのフ○マの会社みたいだな
  78. 79 ID:C8DmY/op0
    >>31
    この子はカナダですよ
  79. 80 ID:ORauhtspa
    絵下手じゃね
  80. 81 ID:sBCNUBe/0
    600人も身内だらけで金もらってるだけ
  81. 82 ID:0rGum0zz0
    規模をデカくしすぎたのは完全に失敗だったな
    上場して以前のようには行かなくなったし今年だけで退社した人が多すぎて常に推しの卒業がチラつくのは良くない
  82. 83 ID:Mij0unIQ0
    無視されるのは下請けだけじゃないんですってこと?
  83. 84 ID:APuo11Lu0
    すぐに日本に招待して好きなだけうどん食ってもらおう
    詫びうどんしたら許してくれるかもしれん
  84. 85 ID:p/bDysJI0
    600人のうち500人くらいはホロアースの開発チームなんじゃねーの
    配信事業だけなら狂気の沙汰
    まぁホロアースは完全に転けそうだが
  85. 86 ID:LsP7Xyaqd
    >>37
    つってもカバーってlive2Dも外部発注でしょ
    えにからは自社製だけど
  86. 87 ID:msO4aFRe0
    失望しました
    にじさんじの空星サラちゃんのファンになります
  87. 88 ID:N/qNtR7p0
    無理だから無理なのに理由ってなんだよ。
  88. 89 ID:AF2ylbT90
    役を演じるだけのタレントがなんでこんな偉そうなんだろうか
  89. 90 ID:qymnVU130
    これ日本なら「何もせずにボケーっと20日間連絡待ち続けてたの?」と言われて逆に責められる案件
  90. 91 ID:vgDxQoU20
    ガチギレしとりますやん
  91. 92 ID:VZNjNncqa
    >>85
    少し前の決算資料だとホロアース担当部署は2割もいない
    この数年増えた大半が企画や営業みたいなやつだよ
    仕事持ってくるやつだけ増やしたらそら崩壊するわな
  92. 93 ID:73gcsFrC0
    ホロアースってあれ、マインクラフトの独自フォーマット版作るようなもんやろ
    完成できるのかね
    真似するのも大変やぞ
  93. 94 ID:MgKMn1Zp0
    >>92
    スバルの各部署にノート置いてみた企画とか見ているとどこも人手不足で魔界な感じしかしなかったな
    どこも人は余っていなさそう
  94. 95 ID:HiPwG/JB0
    >>15
    トップ層で案件や配信しまくってんのに明らかに不遇なのもいるから
    運営のお気に入りになれるか、運営の言うことを黙って聞くだけの忠犬になれるかで多分だいぶ変わる
  95. 96 ID:oBmJ4OYWM
    社員いっぱいいるくせにメールも返さないのか
  96. 97 ID:73gcsFrC0
    >>95
    自腹で金出してイベント開催しているメンバーもいる
  97. 98 ID:73gcsFrC0
    みこめっとは、先日のGTAイベントも自腹で払ったと言っていたわ
    箱全体のイベントですら自腹という
    まあ、金持ってるからできる力技か
  98. 99 ID:gWrpRYKN0
    vtuberは出来るやつはみんな個人勢になって独立していって
    ぱっとしない、実力不足の奴等は事務所にしがみつくっていう今の声優業界みたいなながれになりそう
  99. 100 ID:jy9DrChga
    ぶっちゃけ3期生に逃げられたら終わるよなホロライブ
  100. 101 ID:wmNFczGr0
    かわいそう
  101. 102 ID:B93sW4AO0
    ダメな会社なんだな
  102. 103 ID:5782Q4gk0
    >>100
    人気配信者に500人の寄生虫が住み着いてる会社だからな
  103. 104 ID:T51K+Gcc0
    法人はゲーム実況禁止すべき
  104. 105 ID:VZNjNncqa
    >>98
    GTAイベント?
    それで収益どれだけ上がるんですか?
    イベントグッズ売り出せないですよね?
    ファンを喜ばせたい?(笑)
    コストに見合う収益見込みが無いならダメですね

    まぁカバーに言ってもこんな感じやろな
  105. 106 ID:2SsevWof0
    ホロアースさえ…ホロアースさえ完成すれば
  106. 107 ID:+ZeXppFCM
    >>21
    人気でなさそう
  107. 108 ID:mIRFKsRI0
    ジャップの芸能界なんてスポンサーが目を光らせてるテレビですらあの状態なのに
    声優やVtuberの女なんて…
  108. 109 ID:VZNjNncqa
    >>103
    最新だと600人でこれから100人増やす予定だぞ
    どうだ怖いか?
  109. 110 ID:0QYS4tSk0
    >>98
    そのぶん株主総会で突っ込まれるぐらいには
    演者の取り分が多く設定されてるからね
  110. 111 ID:hXGzNQil0
    終わりだよこの事務所