https://news.yahoo.co.jp/articles/a6174449f3e3ba1d4611bf68f46e80c7900a67f5?page=1
EXIT兼近大樹「テレビは政治を報じないほうがいい」選挙報道に一石「何をしても文句を言われるものをみんな見ない」
11月17日に行われた兵庫県知事選挙では、パワハラ疑惑などを理由に失職した斎藤元彦知事が連日メディアによる逆風が吹き荒れた中、終わってみれば圧勝で再選を果たした。
当選直後には、SNSによる応援の声が高まったことが理由だと言われる一方で、テレビ番組の司会者からは「大手メディアのある意味、敗北」という発言が出たことで、その発言や選挙報道に対しては多くの批判が集まることになった。
『ABEMA Prime』では、兵庫県知事選のほか都知事選や衆議院選などでも、ネットの声が投票結果に影響を及ぼした理由、また新聞やテレビが「オールドメディア」と呼ばれる中で、今後どのような報道をすべきなのか議論した。
■選挙報道におけるネットの存在感
再選した斎藤知事
テレビの報道が放送法、公職選挙法といった法律を意識しながら行われる中で、最近行われた選挙においては、ネットの存在感が大きく増した。
実業家の堀江貴文氏は「YouTubeがめちゃくちゃパワーを持っていることだけは事実。マイナーな選挙になればなるほどだ。衆議院選挙も既成政党はみんな伸びていない。新しい政党がどんどん票をもらっている。国民民主党や参政党、れいわ新選組も伸ばした」と、ネットを味方につけた政党が票を伸ばしたと指摘。
国民民主党・玉木雄一郎代表のYouTubeチャンネルに出演した経験もあり注目していたが「動画が次から次へと上がってくると、国民民主党は自分たちにとって得する、まともなことも結構言っていることがわかってくる。ここに投票したら、少しは世の中が変わるかもという投票行動で、国民民主に入れたのでは」と語った。
テレビ側の姿勢はどうだったか。ジャーナリストの佐々木俊尚氏は「選挙期間中、メディアは中立公正じゃなきゃいけない縛りがある」と一定の理解を示した上で「だからと言って、テレビや新聞の影響力が落ちたというのはおかしな話」とコメント。
兵庫県知事選については「どちらかと言えば選挙期間以前、公示日よりも前にどれだけの一方的な大報道を斎藤氏に対してしたかということを考えなきゃいけない。『斎藤を落とすんだ』と誘導されている段階で、私は中立・公正性に疑問がある」と述べた。
テレビの選挙報道で、ある候補者を取り上げれば、別の候補者を支持する人からクレームが入り、斎藤知事のような扱いをすれば、これもまた斎藤知事の支持者から猛反発を食らう。
この現状にEXITの兼近大樹は「自分で調べて、自分が思う信じるものをみんなそれぞれ信じるしか方法がない。それでテレビを信じたくないと言われたら、もうそれまで。それはテレビがミスした結果が繋がったもの」とし、
また「テレビは中途半端にふわっと偏っている。ちょっと偏りがあると思う時もあれば、公平を目指しすぎて面白くない時もある。ネットはわかりやすい。自分の信じたいものを見たら、圧倒的に偏った意見をずっと見られるわけだから、気持ちがいい。そういう時代に入っているので、テレビも好かれたいんだったら、偏った方がいい。メディアは嫌われることに恐れすぎている。そのせいで何か偏りもなくて、おもしろくないからみんな見なくなって、信用を失って、全部に嫌われている」と問題点を並べた。
さらには「テレビでは政治は報じない方がいいと思う」とも述べた。
「森友・加計問題にしろ、政治とカネの問題にしろ、報じろという人もいるし、やらなければ『隠すな』という人もいる。しがらみがある中で、何をやってもみんなが文句を言うものを見たいと思うわけがない。YouTubeは最初、政治に介入しないでただ変なことをやっておもしろいから、みんな見始めたというスタートだった気がする。テレビがもう政治関係を一切やらないで、YouTubeとかネット、SNSで好きにやってくださいという状況を作り上げたらどうか」という案も示した。
続きはリンク先
【芸能】EXIT兼近大樹「テレビは政治を報じないほうがいい」 選挙報道に一石「何をしても文句を言われるものをみんな見ない」 [冬月記者★]
EXIT兼近大樹「テレビは政治を報じないほうがいい」選挙報道に一石「何をしても文句を言われるものをみんな見ない」
11月17日に行われた兵庫県知事選挙では、パワハラ疑惑などを理由に失職した斎藤元彦知事が連日メディアによる逆風が吹き荒れた中、終わってみれば圧勝で再選を果たした。
当選直後には、SNSによる応援の声が高まったことが理由だと言われる一方で、テレビ番組の司会者からは「大手メディアのある意味、敗北」という発言が出たことで、その発言や選挙報道に対しては多くの批判が集まることになった。
『ABEMA Prime』では、兵庫県知事選のほか都知事選や衆議院選などでも、ネットの声が投票結果に影響を及ぼした理由、また新聞やテレビが「オールドメディア」と呼ばれる中で、今後どのような報道をすべきなのか議論した。
■選挙報道におけるネットの存在感
再選した斎藤知事
テレビの報道が放送法、公職選挙法といった法律を意識しながら行われる中で、最近行われた選挙においては、ネットの存在感が大きく増した。
実業家の堀江貴文氏は「YouTubeがめちゃくちゃパワーを持っていることだけは事実。マイナーな選挙になればなるほどだ。衆議院選挙も既成政党はみんな伸びていない。新しい政党がどんどん票をもらっている。国民民主党や参政党、れいわ新選組も伸ばした」と、ネットを味方につけた政党が票を伸ばしたと指摘。
国民民主党・玉木雄一郎代表のYouTubeチャンネルに出演した経験もあり注目していたが「動画が次から次へと上がってくると、国民民主党は自分たちにとって得する、まともなことも結構言っていることがわかってくる。ここに投票したら、少しは世の中が変わるかもという投票行動で、国民民主に入れたのでは」と語った。
テレビ側の姿勢はどうだったか。ジャーナリストの佐々木俊尚氏は「選挙期間中、メディアは中立公正じゃなきゃいけない縛りがある」と一定の理解を示した上で「だからと言って、テレビや新聞の影響力が落ちたというのはおかしな話」とコメント。
兵庫県知事選については「どちらかと言えば選挙期間以前、公示日よりも前にどれだけの一方的な大報道を斎藤氏に対してしたかということを考えなきゃいけない。『斎藤を落とすんだ』と誘導されている段階で、私は中立・公正性に疑問がある」と述べた。
テレビの選挙報道で、ある候補者を取り上げれば、別の候補者を支持する人からクレームが入り、斎藤知事のような扱いをすれば、これもまた斎藤知事の支持者から猛反発を食らう。
この現状にEXITの兼近大樹は「自分で調べて、自分が思う信じるものをみんなそれぞれ信じるしか方法がない。それでテレビを信じたくないと言われたら、もうそれまで。それはテレビがミスした結果が繋がったもの」とし、
また「テレビは中途半端にふわっと偏っている。ちょっと偏りがあると思う時もあれば、公平を目指しすぎて面白くない時もある。ネットはわかりやすい。自分の信じたいものを見たら、圧倒的に偏った意見をずっと見られるわけだから、気持ちがいい。そういう時代に入っているので、テレビも好かれたいんだったら、偏った方がいい。メディアは嫌われることに恐れすぎている。そのせいで何か偏りもなくて、おもしろくないからみんな見なくなって、信用を失って、全部に嫌われている」と問題点を並べた。
さらには「テレビでは政治は報じない方がいいと思う」とも述べた。
「森友・加計問題にしろ、政治とカネの問題にしろ、報じろという人もいるし、やらなければ『隠すな』という人もいる。しがらみがある中で、何をやってもみんなが文句を言うものを見たいと思うわけがない。YouTubeは最初、政治に介入しないでただ変なことをやっておもしろいから、みんな見始めたというスタートだった気がする。テレビがもう政治関係を一切やらないで、YouTubeとかネット、SNSで好きにやってくださいという状況を作り上げたらどうか」という案も示した。
続きはリンク先
-
4 ID:lFoSt61o0公共の電波は政治を報じる必要があるけど大谷は有料サービスに任せればいいので
逆だと思う -
5 ID:tzE4MJl80この人って面白い芸人なの?
-
6 ID:ByfKonYo0とりあえずEXITとかいうのアベプラ降りてくんないかな
こいつらが喋ってる時間が無駄で仕方ない
その分CM流してくれたほうがいいわ -
9 ID:mPT6Nt/r0犯罪者が出てるテレビ番組なんて見ないよ
-
10 ID:NVVHz1s10>>6
出演してギャラ貰ってもいいから置き物に徹して欲しいな -
11 ID:kFvG+ax40国民の90%ぐらい
マジで何もわかってない
公職選挙法のせいで
政治を報道するのは難しいというのもあります -
12 ID:4r4/38M00こいつなんで消えないのかまじで分からん
笑いの才能は全くないし
金庫盗むし
マジで理解不能
「夢は叶うぽ」
は今世紀最大の鬼滑りだったぞ -
14 ID:oQRBQ/tB0
-
15 ID:kFvG+ax40例えば
国政選挙をワイドショーでやりたいとしても
政党に同じ時間だけ割かないといけないので
視聴率が取れないので出来ないという
それで国民の大半は
自民党内閣の人しか顔がわからないというふうになってしまう -
16 ID:LhhMl9S20うるせーバーカ
-
17 ID:IpTr2lWO0>>12
伝統的な吉本のごり押しイケメン枠だと思っていたが…まだそんなファン残ってんのかね -
18 ID:rN10WSwM0売春斡旋でしかっけ
-
19 ID:wu+IyaYu0>>11
なんか最後の二行、ヤフコメのAI要約みたいな書き方だな -
20 ID:G2Ld1mZt0テレビは中途半端にふわっと偏っている、こんな認識か犯罪漫才師
ゴリゴリに偏向してるだろ -
23 ID:UEenVj+80
-
25 ID:mp1cprmm0バカ近
-
26 ID:G2Ld1mZt0テレビに出てるヤツで公職選挙法を端から端まで理解してるのはいないだろ
-
28 ID:kFvG+ax40
-
30 ID:tnHH/5a60政治に関するニュースは単独の番組でやって
芸能人が適当に喋るワイドショーはそれ以外を扱えばいい
ワイドショーを無反省のまま継続し続けてるのが一番テレビの信用を落としてると思う -
33 ID:jzZYR10o0だからってSNSを鵜呑みに出来る脳ミソが理解不能だよ
-
34 ID:tBh2qxne0そもそもチョンが支配してるオールドメディアに嘘が多すぎ
オールドメディアが力を失うってことはチョンとアメブタの洗脳が効かなくなるってことだから
嫌韓感情だけでなく反米感情もどんどん高まってるよ
毎日新聞の記者だった鳥越自身が、売国左翼マスコミの世論調査の捏造は日常茶飯事だったと白状している
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E8%B6%8A%E4%BF%8A%E5%A4%AA%E9%83%8E
政治に関する世論調査について、
「毎日新聞の記者時代の経験ですが、調査結果の発表前に選挙の担当者が数字を調整するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。
そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています」と述べている -
38 ID:siCz8qix0むしろこいつが平然とニュース番組出てるのが一番恐ろしいのだが
テレビはオールドメディア以前に吉本忖度が異常だわ -
40 ID:JchAZspu0テレビは兼近を出演させないほうがいいと
-
42 ID:ZNmlruAe0ルフィもフィリピンで日本のTVみてないもんな
-
44 ID:dGf4DNyi0>>38
いやアベマだからネットだろ -
45 ID:dGf4DNyi0バカの考え休むに似たりって感じだな
-
46 ID:tqmrURHX0>>2
酷い話だよなあ。客を裏切ってるのに会社まで庇うとはw -
48 ID:qcngRTvc0マスコミは取材をして一次ソースを作っていく組織として存続するが
テレビってのは一方向メディアだから信用度は低いし
テレビは情報源の1つとしてしばらく続くがゆっくりと廃れていくと思う
すでに重要なメディアではないんだよ
だから別に気にせずに偏向報道してもらってもいいと思う
廃れ方が早まるだけだが -
53 ID:xQUaiRxl0
-
54 ID:bpqPsClW0は?
-
55 ID:U13qhimH0初めてこいつに同意するわ
斜陽のオールドメディアはエンタメだけやってりゃいい
報道番組はニュースをあったことだけ垂れ流して報道するだけでいい -
58 ID:YAvlrCI90SNSを見ての感想なんだろうけど
全員がSNSをやってるわけでもないしね
そこから変な理論に行ってしまうケースもよくある -
61 ID:8y+T57l60みんなって誰よ具体的に
少なくとも国民の半数以上はテレビ見てるよ
みんなみんな誇張すんなよ金庫泥棒さん -
63 ID:lsqatC860反知性主義そのものの発言だな
これほど既得権益層にとってありがたい発言もない -
65 ID:YAvlrCI90業界の人って周りが全員SNSをやってるから
国民も全員やってると思っちゃう人が多い気がする
なんか怖い -
68 ID:JaOc0k/p0既にテレビが偏り過ぎてるからメディア不信の現状がある訳ですよ
-
70 ID:Mat7a1Kl0野菜脳
-
72 ID:V+C6oGqM0吉本興業のタレントは利権のために誰よりも政治を語りたがっている、というかプロパガンダのために語っとる
-
73 ID:MPeSgfxP0何言ってんだこのアホ
-
76 ID:arHKNOU90>>47
真っ当な報道をするテレビ局があればね あれば -
79 ID:myF50whj0智子写真館3 [662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732954292/ -
81 ID:th60kBU90ど正論だね
別に今回の選挙ないしジャップに限らず国民の分断化は世界どの国でも起きてる
その理由の一つがネットメディアの台頭なのなら最早既存メディアの中立性なんてものは左脳右脳双方から叩かれるだけで何の意味もなさなくなる
アメリカのマスメディアみたいにハッキリとどこ政党支持って色つけて報道して視聴者に取捨選択させればいいよ -
82 ID:jcxKscfl0テレビは吉本を排除したほうがい
これは間違いない
リスクの塊だからな -
83 ID:pyXOCbAx0アメリカの芸能人はあからさまに民主党を応援するけど
今回みたいに共和党が勝っても干されるとか、そういう仕組みではないな
日本はデリケート過ぎる -
85 ID:u/sRw37y0というかアホな芸能人は政治に口を出さない方がいいと思う
-
86 ID:pyXOCbAx0>>85
おまえもなーwwwwww -
88 ID:6YHUYroL0犯罪者は、、、(略
-
89 ID:pyXOCbAx0>>88
逮捕歴はないやろ -
90 ID:TtBlnWda0局内の芸能部に配慮して報道部が仕事しないとかいうのがおかしいんだよ
吉本とかジャニーズとか -
92 ID:SxIbjYbQ0ABEMAに出てるのヤバいの多すぎやろ
更に危ない方に行くのかよっていう -
93 ID:WQfkDm3J0>>89
誰が? -
94 ID:SxIbjYbQ0まあ分断は拡がるんだろうな
デマ捏造も巧妙になってその真偽がどうこうつうのでも時間稼ぎ戦略みたいのになりかねんと思う -
95 ID:Sc70mFrg0兼近の意見も1つの手
日本メディアは民間企業、利益最優先なのは当たり前。自民党が安定でいてほしいのよプロレスするだけで良いんだからw
荒れられたら困るんだよ、脳みそね足りなくて -
96 ID:6YHUYroL0>>89
2回逮捕されてるって自分で言ってるね -
97 ID:1Yh4abqf0しょうもないタレントに語らせるのやめろよ
アンミカがSNS規制はアメリカは進んでるなんて言ってるがアメリカは政治関連の番組でタレントなんて使わないしコメントもさせない -
98 ID:HoVu0vZo0どんな報道しても不快に思う連中は出るからな
地上波は絶景風景や露天風呂だけ放送しときゃいいよ -
100 ID:0iSpO4q00松本よりもこいつの方がはるかに極悪人
-
104 ID:Ncwstu1R0テレビはスポンサーのもの
視聴者は二の次
そもそもタダ見の連中の意見などどうでもいいのに
今までが信用されすぎ
今でもまだ信用されすぎ -
105 ID:aS8jL46A0そもそもテレビは政治を報じてない
政治を操作して共産主義化するのが目的なんだから -
107 ID:qmXh8xA/0ABEMAらしい極論
-
108 ID:Ncwstu1R0極論で騒ぎ立てて中身からっぽ
いや中身がないから極論しか言えない
極論出だしたら見る価値なしとみなせばいい -
109 ID:iSiJ6w7r0>>3
”本気”になったら? -
113 ID:wYt5Fylr0
-
114 ID:SMZccBrB0>>1
てめえが言ってもな -
116 ID:htJFg6+L0馬鹿+お笑い芸人が政治や報道に口だすんじゃねーよ
どこまでこいつ増長してるんだ
好き嫌いドットコムですゲー嫌われてる
吉本は日本の癌 -
118 ID:+lC70Tgu0
-
121 ID:htJFg6+L0アベマってテレビじゃないから結構自由にできるんだっけ?
一度も見たことないけど結構視聴率あるの?
ネトフリも見たことない -
123 ID:6uO7u+ia0
-
124 ID:4Lq98Bbk0>>1
このゴミクズ犯罪者をテレビに出してるテレビ局やスポンサーやTOYOTAは反社会的キチガイ企業
こういうのを事実かどうかちゃんと裏取りしたのか?
↓
>ルフィーはすすきのでバーをやっていてそこで舎弟みたいに店に立たされてたのが兼近。太陽館にあったブラックチェリーってお店です。
>ルフィーはそこのオーナーでした。兼近はそこでお客さんを騙して最後お金を巻き上げ芸人になりました。
>○麻も吸ってたよねそこの店で。そしてヨッシーはポン中でした。
>ネタを用意して欲しいと言ったにも関わらず受け渡しの時に金がないからやっぱり買えないと言い出して責任を取らされていた所に無関係の兼近が聞きつけて監禁→暴行→金を取り上げてました。 -
127 ID:EaUqGMjD0こいつの言うことをいちいち記事にする理由はなんなのよ?
こいつの発言関連の記事、今まで一度も同意できたことないわ -
128 ID:htJFg6+L0みんなでこいつ下ろそうぜ
ネットの力を見せてやろうよ
スポンサーに凸だ -
129 ID:0q4QYaxO0何目線よ
-
130 ID:Ncwstu1R0逆だけどね
賛否あるから見る
わかりきったことは見ない -
131 ID:UeJRWOBe0>>12
女衒だしな -
133 ID:dmT2aAKY0
-
135 ID:5zaU5mff0バランスが悪いだけかと。
この芸能人のお痛はスルーで、この人のは倫理的にアウトみたいな空気で扱う
線引の権限が旧メディアにだけある。お仲間に甘いし -
136 ID:UA0P+WOt0もうテレビっていうシステムから作り直さないといけないところに来てる
法律から仕組みからなにから
とりあえず芸能人(笑)が知名度だけでさも正しいかのように語る現状では歪みすぎてどうにもならない -
138 ID:1vZBVwaM0女衒に言われても
-
139 ID:Ukjp2NRm0こいつは最強タレント
既に金庫、女衒などデビュー前のやらかしが全部バレてる上でテレビ出てるからな -
140 ID:Ukjp2NRm0>>128
何年か前に既にやって、テレビでも大騒ぎされてたが吉本がちゃんと対応して
今に至る。 こいつに限ってはネットが負けた。
ちゃんと逮捕?か勾留かされてて、反省してるからな。
逃げてるわけではないから -
143 ID:Ukjp2NRm0>>141
松本どころかアンジャ渡部の方がマシなレベル -
145 ID:Ukjp2NRm0
-
146 ID:tjTWEF0Y0
-
149 ID:BLEN976d0選挙特番みたいなのだけにすりゃいいんだよ
-
150 ID:TFyADMPn0テレビは闇バイトのルーツとかそういうものに鋭く切り込んでほしい
ルフィのススキノ時代の悪行とか仲間とか -
151 ID:A52pi1XS0好きで見てる奴もいるし、無くなって困る奴もいる。お前の都合なんて知らんわ
-
152 ID:33JZWjWU0ゴミがなにほざいてんだか
-
153 ID:WC9/AZME0
-
154 ID:bqQXQ3XZ0アベマ朝生ぐらいしか中立的な番組がない
-
155 ID:8a5sTjWo0>>7
この方はタレントではないかと -
156 ID:sq9sScqb0もっと尖れ中立になるなとか政治はどっちにせよクレーム来るからやめろとか誰かからこう言え言われてんの?
電波は公共のもんなんだから最低限公益に帰することはやりなよ -
157 ID:CukIPyUT0おまえはテレビに出ない方がいい
-
160 ID:e6YjMdgE0
-
162 ID:EYK2L2Co0
-
164 ID:ABitkbAx0
-
165 ID:HKbGf2in0在日吉本テレビだすな
犯罪前科をかくして
芸能界デビュー
被害者に失礼です -
167 ID:HKbGf2in0打倒テレビ
犯罪企業のCMながして金儲け?
おかしいだろ
ばーか
東京海上日動
日本財団
エステー
HIS
JTB追放 -
170 ID:6cUZAJJ00
-
172 ID:6cUZAJJ00>>169
広域強盗殺人のルフィの仲間も追加で -
173 ID:6cUZAJJ00>>160
未成年少女管理買春と金庫強盗の前科者で強盗殺人犯の仲間を出してる時点で攻めすぎだろうになwwwwwwwwwwww -
175 ID:g/1yL7c+0ネットもネットでひでえけどな
工作員とかいるし -
180 ID:Bh4GKSlj0>>1
強盗の前科も報じない方がいいってか? -
182 ID:mjq/xUCp0どこ需要なのこのピンク
-
183 ID:YXBY18Ie0民意を問う為に政治こそニュースにするべきだろ
民主主義ってそういうもんだ -
185 ID:gBBh8krv0>テレビも好かれたいんだったら、偏った方がいい。
偏ってるから文句出てるんだが -
186 ID:xMsjygx30なんのための報道機関なの
-
187 ID:06N+M0Xn0偏向報道をするなという話なんだが
-
188 ID:t3LnQpLm0>>1
マスゴミ -
190 ID:s/6VbOVH0>>6
てかABEMA消せよ -
191 ID:wPws8tqj0勝手に語るなよ
報じなくていいのはお前自身の事だ
テレビから消えてくれ -
192 ID:Nqrxl3if0こんな奴がご意見番なら報道ごっこなんてやめた方がいいかもな
-
199 ID:6cUZAJJ00>>198
バカなの? -
202 ID:6cUZAJJ00
-
204 ID:jCQH5ncq0こいつは芸名を金庫泥棒兼近にすべきだろ
-
205 ID:/whPDTTV0なにいってんだこいつ
放送法というものしらんのか
自由に放送したかったら電波オク導入とクロスオーナーシップ禁止受け入れろ -
207 ID:6cUZAJJ00
-
208 ID:40mOQatN0選挙ならば淡々と公約とか事実だけを羅列するだけでいい、どうせ公平性なんて保てない
政策の良し悪しだってテレビに解説させると滅茶苦茶になる、自分達の損得勘定で報じるから -
209 ID:/whPDTTV0しかし、例えばTBSなんか1980年代くらいまでは時事放談とか保守的番組とかやってたし報道特集とかこんな偏ってなかった
今のほうが大いに偏ってる -
210 ID:ZvM5h4m10>>199
俺らの方が兼近より気の利いたこと言えるよな!! -
214 ID:teAGnfI30>>12
日本のテレビ番組は長寿番組のレギュラーをゲットできたら番組終わるまで安泰なんだよ -
215 ID:LV6xBbw50やりたい放題になるじゃないか
何をしても文句言うんでいいんだよ -
216 ID:Qik5YN3W0まずはアメリカみたいに新聞社とテレビ局の関係を切らせるべき
-
219 ID:PxNEKpb70公平公正な報道をしていれば文句言われないんじゃないの
-
222 ID:UpB3PS5q0>>214
反社吉本に所属してるからだろw -
228 ID:Vy907GL+0兼近でてたらチャンネル変更よ
-
231 ID:UpB3PS5q0
-
233 ID:UpB3PS5q0>>232
上に女衒して弱みを握ってるからと言われても俺は驚かないな -
234 ID:sMMC7iGI0まだいたのか。
-
235 ID:VF+AXnUJ0>>155
元犯罪者だなw -
237 ID:BlyfEZa80>>97
アメリカは役者だろうが社長だろうが個人で勝手に発信するしな
嫌われるのを恐れてるのはタレントも同じ
不要なのはニュースではなく不自由なダブスタコメンテーター
そんな業界に政治の話題は敷居が高いというならわかるけど -
239 ID:6cUZAJJ00
-
244 ID:CnXL/G210バレちゃったねえ😁
ディレクターは
韓国人チョウ・クンスwww
s://youtu.be/TaGHW47asto?si=ric6E2ogp41aS9em -
246 ID:yzwwJeP30>>117
お前もいろいろ前科ありそう -
247 ID:4/HPP6W30
-
249 ID:Z/ZwMpOf0ネット時代のおかげてアンタの犯罪もあったようななかったようなになってるもんな。信じたくないファンは都合の良い真実にたどり着けるし。よかったね。
- 秋篠宮さまのいじめ発言「悪手」
- お天気カメラ まさかの映り込み
- 茨城県で特別警報 栃木も継続
- 性行為に偽1万円 消防課長を逮捕
- 玉木氏 役職停止3カ月の処分決定
- AIモデルを広告塔に 独創性期待
- 立花氏が滞納「12億円借りてる」
- 元彦氏問題の告発状 市議が反論
- ダンプカーの荷台 歩道橋に激突
- 無課金おじさん「無課金」の理由
- 不倫の玉木氏「処分あれば従う」
- 玉木氏 不倫相手に出馬打診か
- 元彦氏側の釈明は自白? 識者指摘
- 店侵入のクマ パックの肉食べず
- 立花氏公開の情報「一太郎」注目
- ラヴィットに歌手登場 感極まる
- 台風18号 日本海で温帯低気圧に
- 90歳死亡 実行役に無期懲役求刑
- 国民・玉木代表の役職停止で調整
- 若者が結婚しない切実な理由
- 半年休みなく立ちんぼ 心身限界
- 斎藤知事 立花氏の間違い認識も?
- 大谷の開幕二刀流「正直難しい」
- この後も局地的に滝のような雨
- L.L.Beanの定番商品が最大20%OFF
- 売春の客待ち女性50人逮捕 新宿
- 韓国の非常戒厳 石破首相が言及
コメント