賃貸暮らしなので「掃除機」の騒音をどうにかしたいです。買い換えずに「騒音」だけを解消したいのですが何かよい方法はないでしょうか? また「掃除機をかけてよい時間帯」を教えてください!

https://news.yahoo.co.jp/articles/51ac73da3f28a044c59170bc01142d12e715ca70
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
楽天のスーパーSALEで新しい掃除機買おうと思ってるんだけどこういうのって吸引力弱いの? [817148728]
  1. 2 ID:Iaewmr76a
  2. 5 ID:CDjVDdwK0
    悪いこと言わんからマキタにしとけ
  3. 6 ID:0j9+nT7G0
    マキタでいい
  4. 7 ID:3GnW6WsO0
    ゴムローラーのロボット掃除機おぬぬめ
  5. 8 ID:PyK4toDq0
    ツインバードにしとけ
  6. 9 ID:3GnW6WsO0
    ロボット掃除機も今や2万円代だぞ急げ!
  7. 10 ID:kp2RbuQAH
    >>8
    これ
  8. 11 ID:cleNclzQ0
    情弱とか統一チョンパン🥺
  9. 12 ID:oAywYwRcd
    何故ブラックフライデーで買わなかった
  10. 13 ID:S+Oa1BMf0
    tinecoのが良い
    吸引力21000Pa

    https://i.imgur.com/9ADfNyX.jpeg
  11. 14 ID:Iaewmr76a
    >>5>>6
    でもマキタ高いよ
    https://i.imgur.com/fGdH4fO.png
  12. 17 ID:Iaewmr76a
    >>13
    アマゾンは代引き支払い出来ないのばっかだからね
    クレジットカードもデビットカードも持ってないんだ😢
  13. 18 ID:kTlWDG+M0
    うるさそう
  14. 20 ID:021D09kZ0
    吸引力とか関係なくゆっくり動かせば大体吸い取れるしな
  15. 23 ID:zmT5WWb20
    クソみたいなの買って失敗したって2回目そこそこの買うより最初にそこそこの買っとけ
  16. 24 ID:zTEQh/j50
    ワンルームオジサンなら出来るだけ安くて出来るだけ軽い掃除機にしておけ
  17. 26 ID:dqz+9OSk0
    激安サイクロンとかフィルターの掃除で埃撒き散らすうんこやろ
    大人しく紙パック買っとけ
  18. 27 ID:1bJZwFRZ0
    パナソニックの紙パック掃除一択だぞ
    軽くて吸引力あって、最強

    生活保護ならツインバードにしとけ
  19. 28 ID:S+Oa1BMf0
    >>17
    コンビニ払いも嫌なのか
  20. 29 ID:re/s8KBaM
    安いのでいい
  21. 30 ID:W1y2r9og0
    ハッキリいうが結局紙パックコード有りに落ち着くことになる
  22. 31 ID:oMONJYVNr
    >>22
    いや大事なのはヘッドというなかブラシだろ
    マキタ薦める奴はそこ考えてないうんち
  23. 35 ID:h3dxD2bC0
    >>31
    フローリングとか無垢床であればヘッドなんてなんでも良い
  24. 36 ID:nVZewWX/0
    >>8
    これ
  25. 37 ID:3Vdm9030H
    >>32
    これ
    結局紙パックにもどるわ
  26. 39 ID:3Vdm9030H
    >>33
    充電してもバッテリーがへたるようになった
    すぐ切れる
  27. 41 ID:lYFuA1Dx0
    >>30
    コレ
  28. 43 ID:yCx0q8TD0
    Pa今こういう単位なのか
    3~4年前はなかった気がする
  29. 45 ID:TptRE3y+0
    紙パック式コード掃除機が結局走攻守すべての面で最強なんだわ
  30. 47 ID:25xsGmV9H
    圧力はkpaになるっぽいな
    rpmも無くなる
  31. 48 ID:25xsGmV9H
    コード付きはマジで壊れないからコスパいいな
    フィルターも外でエアかけて吹っ飛ばせば復活w
  32. 50 ID:M5LNMbgJ0
    >>46
    大粒のゴミってどの程度の物のことを言ってる?
  33. 51 ID:GqFPTl710
    >>46
    多分内部で詰まってるから分解しろ
    俺も最近吸いが悪くて分解したらティッシュが詰まってたわ
    ネジ3本で分解清掃で即復活した
  34. 52 ID:S+Oa1BMf0
    コードレス式のやつは吸引力どんだけ高くても、その分バッテリーの寿命が短い
    高吸引力=高負荷

    結局コード式が一番良いんだなぁ
  35. 53 ID:TnJqxFbV0
    強力すぎると吸わなくていいものまで吸うから逆にダメなんだよな
  36. 54 ID:kAAMDdJZd
    マキタはバッテリーの位置のせいなのか重心が上の方にあって疲れるから好きじゃないわ
  37. 55 ID:Iaewmr76a
    コードレスの充電式のやつは信用ならないって親父が言ってる
    紙パックも買うの面倒だしサイクロンのがええんかな
  38. 57 ID:GqFPTl710
    >>52
    バッテリーパックは買い替えられるけど、コードは断線するからな
  39. 59 ID:GqFPTl710
    >>55
    クソみたいな独自規格のバッテリー使ってる機種は同意
  40. 60 ID:3UUAMAkX0
    安物買いの銭失い
    日立のらくかるにしとけ
  41. 61 ID:S+Oa1BMf0
    >>55
    コードレスの電池式なら良いのかw
  42. 63 ID:giFbpx4X0
    マキタの買ったけど弱すぎてダイソン買いなおしたよ
  43. 66 ID:8fIUmF850
    各種芸能方面の人や音楽関係者の方 全てのそれ方面の方へ

    正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います

    ただここで言いたいことは
    真の敵を倒してほしいと思います

    裏の敵を倒さなければ堂々巡りになるし
    同じことになってしまうので

    民主党の裏にも自民党の裏にも同じ輩が常に居座っていて 
    ずっと勝ち馬乗りとマッチポンプ行為 自作自演及びミスリードをしてる状態です

    それも 常に責任逃れのためと都合の悪いことを人になすりつけるためです
    それらすべてが犯罪と売国のために悪用されてるってことも全部それです

    こっちは普通に仕事をしようとしただけで妨害されてるような状況です

    特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです

    本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
    整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです

    追記 説明したとたんに今度はアニメ 夜桜さんちの大作戦の歌 Secret Operation(本人は何もしていない 人と関わっていない)とか詐欺の歌を歌わせ始めたので不買推奨です もちろん芸能界と声優アニメ業界はすべて売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人が電通を通じて全て裏でコントロールしてます

    (そして 夜桜をしてるのは売国オムツハゲと反日ペテンクソ土人 本人は夜遊びも夜桜も結婚も不倫もしていない そもそも8年ぐらい人と関わっていない)

    反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが犯人です
    こいつが犯人です
    https://www.instagram.com/fvooo00/
  44. 67 ID:Cf8QLv5CH
    >>26
    ほんこれ
    フィルター掃除がクソめんどくさいしイライラする
  45. 68 ID:m9konXB20
    どんな充電式も結局100vのパワーには勝てねえんだよ
  46. 70 ID:0J7hs9wBH
    マキタのはあくまで現場で大雑把に掃除する用だから当たり前だが細かいとこまで~とかには向かない
    上に書いてる人もいるけどバッテリー式よりコード式のがいい
  47. 71 ID:Scbf3eaF0
    >>65
    窓開けて逃がせよ…
  48. 72 ID:iGXV8h0Q0
    テムで1000円で売ってそう
  49. 74 ID:ABuxiACR0
    >>30
    うちも結局これ
  50. 75 ID:FyvYyNpg0
    安めでシャーク
    高めでダイソン
    にしとけ
  51. 77 ID:pQReaP/n0
    ゴミ
  52. 78 ID:QftKNWbK0
    >>65
    殺虫剤買えよ…
  53. 80 ID:mfdSjvKS0
    コードレスはシャークニンジャとか言う謎のメーカーがいい
  54. 83 ID:CLaGSCWU0
    >>50
    目に見えるゴミ。米粒とか紙片とか輪ゴムとか
    そういうやつ。ガシガシ何度もこすってると吸うけど、
    AC式なら一瞬で吸ってるレベル。綿埃だけは
    毎回ビックリするくらい取れるんだけどね
    じゃあコード式にすればいいんだが、コード式は
    億劫になって掃除そのものをしなくなる
  55. 86 ID:sy/Wf8x/0
    安い座椅子は良く出来てた
  56. 88 ID:sX+0Kw5q0
    高Paひ比例して煩いのか良し悪しか
    手に持つやつイオンにも売ってるな
    あれでいいんじゃないか
  57. 89 ID:OqAhkFeT0
    吸えるけど完璧ではない
    マジでコロコロは最強だぞ
    キッチンマットとかで違いが分かる
  58. 90 ID:26C+HQUYM
    ほうきとちりとりじゃダメなのか?
  59. 91 ID:sX+0Kw5q0
    >>90
    じゅうたんには無力
    テーブルに使えない

    廊下なんかはほうちりが最強だけどな
  60. 93 ID:W1y2r9og0
    >>85
    これ。車内の掃除はマジで捗る。
  61. 95 ID:sX+0Kw5q0
    >>83
    手軽なのが欲しいんよな
    でかいものはネジとか必要なもののが多いから
    吸わないほうがメリットに見える
  62. 97 ID:dSwVr6T8M
    なにこれ?メーカー名はっきり書いてない家電は総じてゴミだぞ
  63. 98 ID:sX+0Kw5q0
    リチウムイオンだと
    捨てるときに金かかるんだろ
    それもコスパに入れないとな
    爆発リスクやら
  64. 99 ID:oaOfLcoV0
    掃除機なんかいらない
    ホウキで十分
  65. 100 ID:svmAoUzj0
    楽天のダイソン公式からダイソンコードレス買った
    取り外して車内の掃除もできるやつ
    45%オフだった
    愛知でも次の日に届いたから発送も早かったよ
  66. 101 ID:GoSSwD9R0
    結局は旧式の紙パックが最強
  67. 104 ID:QftKNWbK0
    >>94
    うちも来たけど20x30x40サイズだった
  68. 105 ID:Bqhs/h0Ad
    ツインバードのコード式サイクロンはガチ
  69. 107 ID:ylOLkhVr0
    吸引力?
    コード付き紙パックなら安くても十分
    コードレスなら安いのは不燃ゴミ
  70. 108 ID:PnknEa5n0
    >>106
    マキタバッテリー使えるようにしたら充電クソ早くて捗るで
  71. 109 ID:5Cm3LVHe0
    >>19
    やっぱコード付きのほうがパワーあるの?
  72. 110 ID:Z63QPZrB0
    一人暮らしならハンディタイプの紙パックレスで十分
  73. 111 ID:dSwVr6T8M
    >>109
    コード式と比べたらコードレスなんておもちゃだよ
  74. 113 ID:6jw4Y6O30
    コード付きだと掃除するのだるいからコードレス一択
  75. 115 ID:u4WWcBHu0
    Amazonは、クーポン外し忘れのゴミ中華を探すためだけの存在だぞ
  76. 119 ID:wZBIsym60
    >>2
    つ眼鏡
  77. 120 ID:hl85qh0e0
    sharkおじさん「sharkにしとけ」
  78. 121 ID:9/JBzHHW0
    スーパーセール(売れ残りゴミ処分)
  79. 124 ID:Rwed0zvL0
    マキタのバッテリーあるからマキタのサイクロン買ったけどバッテリー互換以外すべて微妙だった
    アタッチメントとかあるとかないとか聞いたからまた買ってレビューするわ
  80. 125 ID:41Jsp6nFd
    情強はコード付きの紙パック
  81. 126 ID:G0irgmZV0
    >>5
    マキタは同じフォルムでピンキリある
    安いのは全く吸わない
  82. 127 ID:Rwed0zvL0
    >>108
    なんか裏技あんの?
  83. 131 ID:6HIYgQMn0
    >>2
    面白いほど吸えない
    掃除機かけるのなんて緊急時だろうから昔ながらの電源コード付きの買いな
  84. 133 ID:utWkp5yUH
    >>129
    持ち手のゴムが加水分解してベッタベタになって捨てた
    やっぱり海外は雑だわ
  85. 134 ID:i8i4gd3K0
    キャニスター式の掃除機が1番まし
  86. 135 ID:3UEzfo4X0
    >>8
    安く済ますならコレでいい
    変なチャイナ品はマジで地雷
  87. 136 ID:BEmRkVwP0
    クイックルワイパーのウェットが乾いて普通のと変わらねえw
    普通のだとホコリの吸着が弱い
  88. 137 ID:iHkQzQDh0
    >>96
    この前拾った日立のステマに騙された人の声

    105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7f07-qgI7)[] 投稿日:2024/11/28(木) 04:00:39.84 ID:qCMM/Irv0
    >>96
    去年の12月に出た日立の紙パックコードレス使ってるけど

    良い点
    一つのゴミパックを2ヶ月近く使える(容量が大きい)
    それだけゴミを溜め込んだ状態で使っても廃棄が臭くない
    ゴミ捨て時に埃やゴミが舞ったりする事がほぼ無い

    悪い点
    パワー標準だとホコリは吸うけどゴミ吸わない
    パワー強だと思った通りにゴミを吸うけど
    音がうるさい上に5~6分でバッテリー切れ
    絨毯掃除は強運転じゃないとダメ
    パワーヘッドの出来がイマイチ
    髪が絡まないと謳っているが長めの髪はもちろん長毛犬の毛も普通に絡まる
    同社キャニスタータイプのヘッドと比較しても壁際や隅の掃除がしにくい
    光らせる前にやるべき事あったんじゃねと感じる
    延長パイプが長さ固定で全長が他社のよりも長くなるため
    ヘッドの件も相まって利用者&利用シーンを選ぶ
    充電スタンド&ACアダプタの出来がイマイチ
    安定性に欠けるスタンドの存在する意味
    ACアダプタのコード隠すにしても使い勝手犠牲にする必要あるのか?等
    8万近く出して買ったけど全体的に作りが甘く絶賛してる奴の気がしれない
    等々

    一年近く使って不満点こんだけあるわ
    正直日立一択とかタチの悪いステマに見える
  89. 138 ID:ogjIU/2i0
    フィルターとバッテリー安いshark使ってるけど
    狭い部屋引っ越したから紙パックでコード式でもいいかな
  90. 139 ID:7R537FKE0
    >>87
    買うから教えて
  91. 140 ID:sgmC11X10
    ぶっちゃけコードレスは全部吸引力弱いよ
    コードありの安定性には勝てない
  92. 141 ID:0o1Xs+0l0
    >>30
    ほんっっっとにこれ
    一時期ダイソン使ってたけどストレスやばすぎた
    いまは日立の紙パックよ
  93. 142 ID:vnvkTrjz0
    マキタの評判良かったのは
    通販生活だけでしか買えないやつ
    それ以外は微妙
    高い奴は大工とかが使う奴だから
    強力だけど
    その値段出すならちゃんとした
    掃除機の上位モデル買った方が良い


    なお、ダイソンは高すぎうるさすぎ
    吸わないわけじゃないけど半額以下の他社より
    劣るのは実証試験でてる
  94. 143 ID:S5dXFaVIM
    >>2
    これコード付きやろ?
    ならソコソコ吸う
  95. 145 ID:NAD2n3sb0
    掃除機の充電80%で止めてくれる機能付けてるメーカー一つもないんだよな
    買い替え促進させる為にわざとバッテリー劣化させてる
  96. 146 ID:Yz5q/fwQ0
    マキタとかは重いから僕は軽いスティック掃除機使っとる🥺
  97. 149 ID:sNFjCNQB0
    いまだに日立のおまめさん使ってるけどへこたれる気配すらない。コード付き紙パック最高。
  98. 150 ID:zjTzk6vK0
    昭和のものが一番吸うな
    紙パックで
  99. 151 ID:tjBhUIkM0
    >>139
    3つ買うと買えるやつで検索すればすぐ出てくるよ
    今日届いたから試してみたらただのおもちゃだった
    これはすぐ捨てるけどロボット掃除機がどんなもんか分かったので
    意外に便利そうなんでまともそうな売れ筋の2200円のやつ買い直した
  100. 153 ID:wK2CnvxmM
    >>149
    うちの電源コードの収納部から火吹いて壊れた、丁寧に巻き取ってたのに
    新しいの買おうとしたら製造終了してて絶望
    代わりがない
  101. 154 ID:5EObUBlT0
    >>2
    弱い
    結局使わんようになるからやめとけ
  102. 155 ID:F80j63h/0
    >>2
    一人暮らし始めた時こういうの買ったけど髪の毛を吸ってくれない事がよくあってイライラした
  103. 156 ID:VJ+5a0AV0
    山善のコードあり良いよ
  104. 158 ID:HxEUzK/n0
    >>155
    髪がなくなった今なら安心だな
  105. 159 ID:3SsK/8zm0
    >>140
    それな
  106. 160 ID:izTpxqaD0
    掃除機とPCコントローラーは有線にしとけってのが婆ちゃんの遺言だった
  107. 161 ID:/AeP2TOc0
    サイクロンってダイソンやろ
    最強吸引力やん
  108. 162 ID:9Dm5RRP80
    >>151
    ありがとう
    2200 円の方見てみるわ
  109. 164 ID:11cZBJAZ0
    紙パックでコード付きじゃなかったらもうブラウザ閉じろ
  110. 165 ID:NnZIL1M9r
    マキタの背負い式イイゾ🎒😁
  111. 166 ID:oFIC32l3a

    ドライブレコーダー用に580円のマイクロSDカードと一緒に買うことに決めた!!
    楽天市場って代引き支払い出来るかな?楽しみ
  112. 168 ID:KKErDqpX0
    >>160
    コンセント届かないとこで使える便利さ味わったら有線には戻れない
  113. 169 ID:MDIwwsQZ0
    ローストビーフ早いな売り切れ
  114. 170 ID:NKnPDS8M0
    シャークのコードレス24000で買ったけど
    やっぱ昔ながらの掃除機が一番吸い込み良いよな
    デザインとかで選ぶと航海する
  115. 172 ID:mQmLXD2x0
    うち階段に絨毯敷いてるから掃除面倒なんだけど
    ダイソン買ったらほんまラクになったわ
    ダイソンのあのブラシは髪の毛絡まなくてすごいと思う
  116. 173 ID:zCCBykK60
    >>2
    控え目に言ってゴミ
    コードレスみたいな見た目だけどそのスペックは有線じゃないと出ないし、何よりそのサイズに収まるとは思えない
  117. 175 ID:kzNRezYs0
    Makitaおじさん「マキタの充電式掃除機にしろ」
  118. 177 ID:AAvZoAJC0
    掃除機は電力が必要だから
    現状の人間界のバッテリー問題を
    より感じやすい製品だろうな
  119. 178 ID:TNcZcvIg0
    >>8
    これ
    まさにコスパ最強
  120. 180 ID:ng2Y0gwX0
    >>171
    臭いまま使い続けると本体の内部に臭いが定着して取れなくなるから、臭った時が替え時なのよ
  121. 181 ID:6zyv/fAA0
    ダイソン毎日使ってたら2年でヘッド
    3年でトリガー逝かれたわ
  122. 182 ID:YVLgcPFX0
    >>176
    死ぬほどステマ多いけど
    値段に見合わない性能
    確かに吸引力は強い方ではあるが
  123. 185 ID:JqL7ajQD0
    互換バッテリーって🔥しそうで怖いわ