https://news.yahoo.co.jp/articles/c89c2cfee8cd94ab95b36542342ccdfbc7f6036c

登録者53万超人気YouTuberが引退宣言「みんな平均再生数どんどん落ちてく」 オワコン認定「時間投資もったいない」


 登録者数53万7000人という釣りをテーマにした人気YouTuber、渥美拓馬が1日に更新した動画で「YouTuberを引退します」と宣言した。

 室内で独りだけが画面の前に登場。「今後、YouTubeでもっと有名になるために頑張ろうとか、登録者数を増やしてこうとか、そういう気持ちは微塵もありません。そういう活動をしていく予定はありません」と静かに話した。

 YouTubeに関しては「現在、下降トレンドですよ。ガーッと下降。その中で才能のある、めっちゃすごい方たちがいて、その人たちは全然問題ないと思うけど、僕みたいな一般ピーポーは才能もないし、話も面白くないし、ルックスも良くないしってひとは、どうしても淘汰されているく時代がもう来ている」と話した。

 さらに「みんなのYouTubeのアベレージ再生数はどんどん落ちていく。どんどん単価も落ちていく。圧倒的下降トレンドにお金や時間を投資するのはもったいない」と話した。

 現在は、釣り具会社を立ち上げ、新商品の開発などをしているという渥美。さらに、投資も行っており「めちゃくちゃ楽しい」と語る。

 今後の目標は「好きなことを好きなときに、好きなだけやる」と明かした。
登録者53万超人気YouTuberが引退宣言 「みんな平均再生数も単価もどんどん落ちてく」 オワコン認定「時間投資もったいない」 [冬月記者★]
  1. 26 ID:5Mj5B/8o0
    >>10
    登録者って別にファンでも何でもないからな
    金になるヤツなんて100分の1どころか1000分の1もないのが常
  2. 30 ID:n+/yUVb60
    このスレ>>1みたいな記事になる事も含めて宣伝でしょ
    YouTuberのいつもの手口
  3. 36 ID:msRIsI060
    >>10
    >毎日見て応援してたのに残念

    嘘つけw見てなかったクセにw
    まぁでも有名になろうとか登録者数増やそうって活動をしないって言ってるだけだし通常の活動は暫くは粛々と続けるんでね?
  4. 38 ID:hMc1aBN70
    >>16
    どういう意味?困惑
  5. 40 ID:OO+4NCR10
    >>35
    カーチャン……
  6. 45 ID:c3y1aa8L0
    >>31
    チャンネル寄こせとか言った時は引いたわ
  7. 51 ID:KUqM6aOh0
    >>44
    固定のリスナーってかファンが出来るから面白ければ結構回るぞ
    YouTubeのコメ見ると分かるけど投稿主の人となり全てわかったようなつもりのコメばっか
  8. 53 ID:hWrtHN9R0
    >>47
    あ。ほんまや。
    じゃあ、登録者1億目指せるな。
  9. 57 ID:hWrtHN9R0
    >>52
    あー無理無理
    夢見させないでマジで。
  10. 61 ID:hWrtHN9R0
    >>58
    それが普通やで。
  11. 63 ID:KOBlqkXc0
    >>2
    誰でも予測できるレベル
  12. 66 ID:hMc1aBN70
    >>48
    ほんと?
  13. 72 ID:nBqEmNVx0
    >>57
    無理じゃなくて実際にやれてるよ
    アモアス・人狼勢で登録者数14万人弱の配信者ずっと追ってるけど
    直近で観光地コラボとかしたり明らかに稼げてる風にしか見えないもの
  14. 76 ID:9oZyKCvi0
    >>67
    昨日Twitterのおすすめに出てきて見たけど、面白くなかったからブロックしたわ
  15. 83 ID:CNKlw7LD0
    >>59
    ホビー系でも生き物の捕獲と殺生が絡むと
    料理系配信者より映像規制がキツイからなあ
  16. 89 ID:Sf59MgRu0
    >>66
    再生数だから
    月にどれだけ平均再生数が行くかが全て
    登録者数なんて意味ない
    雑談やゲーム実況を毎日コツコツやるのが1番タイパいい
    この人みたいに外ロケして編集作業を何時間もやってアップするのは2週間に一度とかじゃ無理よ
  17. 91 ID:ED+vAKwc0
    >>88
    俺は6人だから、お前には勝った。
  18. 93 ID:hMc1aBN70
    >>88
    何配信してんの?
  19. 95 ID:5JviShSW0
    >>85
  20. 102 ID:+eT2RBLv0
    >>1
    龍が如くに出てきそうな名前
  21. 105 ID:hMc1aBN70
    >>101
    面白そう
  22. 109 ID:NhXWKqYa0
    >>58
    寄生してたコンテンツが下火になるとそうなるよね
    昔バズってて今オワコンだと登録者数の意味合いが現在進行形でやってる人とは全然違う
  23. 111 ID:hMc1aBN70
    >>100
    まじでそれ!
  24. 123 ID:kLvWHNkG0
    >>101
    アッ特定・・・
  25. 126 ID:2yw4+uxX0
    >>23
    なんで知らないのかが理解できない
    日本人なら老若男女問わずに誰でも絶対に知っている、忍者ハットリ君のキメゼリフじゃないか
    君はちゃんと令和の日本に生きているのかい?
  26. 132 ID:GJdvK0YJ0
    >>129
    星のカービィとかスマッシュブラザーズで儲けたプロデューサーがゲームクリエイター向けのチャンネルを作って再生数を稼いでたんだが収益化してないんだよな。
    もったいないことだ。
  27. 134 ID:p4y7towx0
    >>110
    どうしてそういう動画がスタート画面に来るのかね。この前ゲーム実況の動画が表示されていたから除いたら視聴数1名でしばらく立ち去れなかった
  28. 138 ID:5JviShSW0
    >>135
    ただの副業ユーチューバーでは?🤔
  29. 141 ID:+0T7NYzM0
    >>129
    ゲームはライブなら儲かるんじゃね
  30. 145 ID:Umpf0wwE0
    >>2
    誰それ?
  31. 147 ID:8xNl7I/g0
    >>1
    ゆたぼんは登録者15万でも頑張ってるんだからお前も頑張れよ
  32. 152 ID:dkde2OXw0
    >>1
    今はなかなか1再生あたりの単価がキツイんだね

    >1回の動画再生で得られる広告収入は、一般的なYouTuberだと約0.05~0.1円が目安。 これが人気YouTuberになると3倍の0.3円に跳ね上がります。 例えば、投稿した動画が100万回再生されると、一般的なYouTuberの広告収益は100万×0.1円=10万円となります。
  33. 156 ID:4q4/b1Gn0
    >>94
    あの海に落ちててプチ炎上した動画だっけ?
  34. 161 ID:P1S8IkM90
    >>126
    はっとりくんは「ニンともかんとも」なんだが?
  35. 163 ID:cVBBHxvd0
    >>31
    いやシバターはコイツと喧嘩してた
  36. 165 ID:+iM8TfV30
    >>11
    50億て・・・そんな儲かるんか・・・
  37. 169 ID:kLvWHNkG0
    >>94
    子猫拾った動画

    これってw
  38. 180 ID:aJjsq5qi0
    >>170
    わかる
  39. 188 ID:Qp881zOe0
    >>6
    僻むな脳無し
  40. 193 ID:vW5u2KAq0
    >>184
    トップ層の動画も他の動画も見るのにかかる時間は同じだからな
    そりゃあトップ層の見ますわって感じよな
  41. 197 ID:nBqEmNVx0
    >>173
    そもそも昔はそれが主流だった
    動画配信古参勢はニコ生やUstreamとかで生配信メインで稼いでた
    稼ぎたいなら生配信は昔からずっと言われ続けてる事だよ
  42. 204 ID:xHkMZvPy0
    >>2
    新橋の酔っ払いおじさんでも予想つく話じゃん

    釣具屋失敗して戻って来る未来までは確定か
  43. 206 ID:2c4wrGr30
    >>204
    嫌儲だとまだYouTubeで一発当てれば良いとか言ってるヤツいるけどな
  44. 210 ID:xHkMZvPy0
    >>207
    撮影編集の時間考えたらダブルワークでバイトした方がマシレベルなんじゃないの
  45. 212 ID:2c4wrGr30
    >>207
    撮影さえしたら自動で動画になると思ってそう
  46. 221 ID:NhXWKqYa0
    >>200
    ペラッペラの登録者数だな
    その10分の1でもその再生数の動画なんて腐るほどあるのに
  47. 229 ID:YHzRGRIR0
    >>6
    知らないよな
    オタクやマニヤしか知らない
  48. 240 ID:0ZQq+9og0
    >>131
    特に趣味で金かけず宣伝もせずにVTuberのガワ被ってやってるわけじゃないなら
    1人でも配信見てくれるファンがいるなら十分胸張っていい
    そのぐらいYouTubeは検索クソだからなw
  49. 243 ID:fq1MVu3L0
    >>26
    放置してるだけの奴らだよな
    一億ビュー突破!とかと同じで宣伝文句なだけで内容が伴ってるかは別問題
  50. 249 ID:hMc1aBN70
    >>175
    キムタク動画見てたらしばらく
    わけわからん広告出てきたよ底辺多いのかなあ
  51. 254 ID:hMc1aBN70
    >>198
    毎日せっせと海外エンタメ流してるやつのみ見てる
    広告は出来るだけ目にしたくないから
    他は収益化してないゲーム配信とかは見てる
  52. 261 ID:mbG2x5HA0
    >>35
    あなたの配信に興味持ってくれた見ず知らずの他人がいる
    それだけであなたは価値ある一人だよ
  53. 263 ID:HI6OBdmd0
    >>258
    俺は応援する、今すぐ会社なんか辞めてやったほうがいい
  54. 272 ID:/WblwIva0
    >>35
    配信者の鑑だよ
    嫌味でもなんでもなく すげーな
  55. 279 ID:+ZBOYEgU0
    >>206
    一発当てれる才能ある奴は残るから
  56. 282 ID:H9M5m1+f0
    >>13
    虫食べてる人じゃね?
  57. 284 ID:V0PcYnfu0
    >>276
    あれはその前に4つくらい自分プロデュースのブランド持ってるから
  58. 287 ID:+ZBOYEgU0
    >>35
    5ちゃんに毎日書き込むようなもんだろ
    ここの奴らはみんなしてる
    そんな大したことしてない
  59. 291 ID:tCRx3Gd40
    >>1
    MEGWINとか昔凄かったのにゴタゴタがあって
    最近全く聞かないな、と思って
    ちょっと見に行ったら再生数も4桁が多かったりするからなぁ
  60. 298 ID:fYay2cU00
    >>206
    社会に居場所が無いゴキブリケンモメンにそんな才能無いだろ
  61. 305 ID:eZPw6al30
    >>35
    男子美容研究家フミィ??
  62. 308 ID:eZPw6al30
    >>48
    お前が一発屋なだけだろ
  63. 315 ID:6BjkhAon0
    >>313
    食っていけるだろうけど、
    ソースを読むとこの人は会社経営や投資もしているから、より儲かるそっちに時間を使う方が有益という話では?
  64. 318 ID:lywvKn+O0
    >>316
    俺が登録してやるよ
  65. 322 ID:2yw4+uxX0
    >>161
    あら!
  66. 326 ID:+rV0YEBK0
    >>204
    あそこはエリートサラリーマンも多いから
  67. 332 ID:gvW+1glE0
    >>86
    厳密には違法だろうが文句言わない人多そう宣伝になるし毛が生えた程度の再生数なら
  68. 335 ID:eceFJq5w0
    >>313
    100万金盾がアカウント捨ててホロに行くくらいだからな、再生数はもう無理
  69. 338 ID:pW+nfBtq0
    >>313
    277万人のおるたなチャンネルでも再生数10万くらいしかいかんからなぁ
  70. 342 ID:TEZ8uGB50
    >>316
    俺なんて動画上げたこともないのになぜか5人も登録者がいるぞ
  71. 355 ID:OGAgUVMC0
    >>11
    釣りにしても酷い
  72. 357 ID:OGAgUVMC0
    >>352
    お前のクラスにも騒いでるやつらいたろ
    そいつらがカーストトップ
  73. 373 ID:992dAeKc0
    >>350
    プロっちゅうより超期間生き残ってきた『ベテラン』じゃろ
  74. 379 ID:voOrN1DF0
    >>1
    賢いよ
    トランプ政権になればGoogleはますます苦しいだろうし
    単価が落ちるのは目に見えてる
    稼げねえよYouTubeじゃもうね
  75. 387 ID:mhvU4ICA0
    >>378
    それは趣味としてやれる人

    元々が報酬目当てで始めたから報酬が減ればやらない人がほとんど
  76. 396 ID:pYRaDnY/0
    >>1
    >現在、下降トレンドですよ。ガーッと下降。

    あれ?確か「ニューメディア」のはずじゃなかった?w
  77. 407 ID:OSMGvmnc0
    >>357
    もちろんいたが、そいつらのバカ騒ぎを見ていて楽しいのか?という話
  78. 413 ID:HV76DYVp0
    >>401
    定期的に動画上げないと収益出なくなるんじゃないの?
  79. 422 ID:utY+Wd2v0
    >>275
    わーい
  80. 431 ID:a6BeUmHv0
    >>403
    1位は大げさだろ。あと収益ランキングはカラクリがあって
    広告収入やアプリ外課金の金は含まれない
    YouTubeやネトフリのようなアプリは不利なんだよ
  81. 434 ID:y8hUAyTj0
    >>1
    誰?



    まじ誰?
  82. 436 ID:xDbn1lAM0
    >>401
    登録者数と収益は直結してないよ
    ひとつの要素ではあるけど、再生回数と視聴時間が全て
  83. 438 ID:IfOjtjtm0
    >>436
    ネタで言ってるんだろ
    未だにそんなことガチで言うやつがいるとは思えん
    10年前の思考で止まってるやん
    今は再生数以外の要素で言えばメンシ数とかも収入の指標になるか
    こいつがやってるかどうか知らんが
  84. 440 ID:prHI/hom0
    >>67
    サムネの絵力はあるけど
    数回見たら飽きるよね
  85. 442 ID:prHI/hom0
    >>97
    どっちの意味で?
  86. 449 ID:LBeqvzP50
    >>448
    だからすっぱり辞められるんじゃない?
  87. 453 ID:fc1NixcO0
    >>450
    そりゃ主婦という肩書でやるなら家事界隈になるっしょ
    主婦だけど趣味や特技で得意分野でやるならそっちの肩書ででてるだけで
  88. 455 ID:k72jpZ2B0
    >>1
    おうまた明日な
  89. 457 ID:fc1NixcO0
    >>432
    「そのネタを自分らに求められてるかどうか」
    ちゃんと吟味しないで他人の企画の真似ばっかしてるからじゃない?

    kevin's english roomも最初発音いいし
    帰国子女で品も知性もある感じだし
    おおこれは色々知らなかったけど抑えときたい英語のツボとか解説してくれるのかな?と思ったら
    ticktokあたりで流行ってる発音ゲームだの、自分らのDNA解析だのやってて
    わざわざ見るまでもないことやっててがっかり
    慶應卒ぞろいでメンバーの一人はIQ140だとか言う割に
  90. 463 ID:EYNPxR2q0
    >>221
    渡部のチャンネルと逆だな
  91. 471 ID:uFKTsmYf0
    >>466
    趣味でやってるなら良いも悪いもないだろ
  92. 473 ID:qd0WIku00
    >>447
    サブスクなんて本人に入ってくるの300円やぞ
  93. 476 ID:AWLwmfXh0
    >>2
    誰やねん
  94. 483 ID:NR/2jYtB0
    >>1
    コノクラスの人がいうのか・・・・
    終わって来てるんだな
    Youtuber
  95. 490 ID:wO2ea7yr0
    >>450
    DAISO商品紹介系も多いな主婦
    しかもいろいろ間違えてる
  96. 493 ID:QNTjAzgW0
    >>473
    頭悪いよねお前
  97. 495 ID:GDE20wpj0
    >>152
    色々混ざってる
    動画とshortで倍率が違う
    ライブ配信もカウントされる
  98. 504 ID:s5ALKMSK0
    >>501
    1%で数百万も見てないよ
    視聴率1%ってリサーチ対象世帯つまりは「テレビを持っている世帯」の1%でしかないんだわ笑
  99. 506 ID:M3JAO19G0
    >>313
    インフルエンサー()って瞬間的な爆発力は確かにメディアより上行くかもしれんが長続きはせんよなあ
  100. 510 ID:DT92n1420
    >>63
    リーマンショック時に大半がテスラも知らずソニーやパナソニックはEVに参入しろという俺の意見をフルボッコにした掲示板なのに?
    笑わせんな雑魚がwwwwwwww
  101. 528 ID:OkHMCHzA0
    >>18
    ハセンとかタレントがやたら出てくるチャンネルかな?
    たまに候補に出てくるけど再生しないな
  102. 531 ID:tSvy6fry0
    >>530
    エロでOnlyFansとかに誘導してる人たちとかグッズ展開してるVチューバーとかもうそういう商売してるし今更の話だろ
  103. 540 ID:1zMVyhRV0
    >>534
    なんでなん?
    釣って持って変えればいいんじゃないの?
  104. 548 ID:OyRHpHWI0
    >>547
    そんなわけないから
  105. 555 ID:VjGM1kH50
    >>3
    そういうお前はなにかことを成したのか?
  106. 557 ID:VjGM1kH50
    >>41
    再生回数や登録人数だけがコンテンツの価値ではないからな
    営利だけを考えたら指標としてわかりやすいけど
  107. 559 ID:VjGM1kH50
    >>554
    お前はなにかことを成したか?
  108. 561 ID:1zMVyhRV0
    >>554
    ユーチューブで陰謀論とかにハマって人生変わったやつもいるだろうしなあ
    炎上系なんかもシバター一人の頃はまだ頭おかしい奴一人いるな程度で済んだが
    今はガチのアタオカも増えて収拾つかなくなってるしな
  109. 565 ID:ebH4lse60
    >>562
    すげー薄っぺらい話してるのに随分と偉そうだな。
    権利の意味知らんからそんなアホな事書けちゃうわけでしょ。
    外でて社会に慣れようぜ。
  110. 567 ID:5wY9Su9q0
    >>534
    そこで彗星のごとく現れたGACKTさま
  111. 571 ID:8bSplkz30
    >>570
    それ電動キックボード
  112. 577 ID:WpHJuZy70
    >>41
    でもそういう人辞めちゃうんだよね
    俺の好きなYouTuberはやめて動画も削除したから見られなくなった
  113. 579 ID:miQTL27H0
    >>433
    想像の8倍以上だった
  114. 583 ID:OyRHpHWI0
    >>582
    ジャンルによって違いはあるけど、
    エンタメ系だと0.3円とか0.4円とか
    ヒカキンとかのトップクラスのYouTuberは月間1億再生くらい行くから、広告収入で3000万円とか4000万円とか
  115. 591 ID:dNX1mvTj0
    >>11
    50億とか小学生かよえ
  116. 593 ID:sH3Rae4G0
    引退動画をポストするような奴は大抵戻ってくるよ