カードの支払い状況などから金融取引での信用力をわかりやすく数値で示す、いわゆる「信用スコア」を希望者に提供するサービスを国の指定機関が始めました。自分自身の信用力を意識してもらうことで過剰な借り入れの防止につなげるねらいで、利用が広がるか注目されます。

信用スコアはクレジットカードの支払いやローンの返済状況、債務の残高などをもとに個人の金融取引での信用力をわかりやすい数値で示したものです。

クレジットカード会社や消費者金融など800社余りが加盟する国の指定機関「シー・アイ・シー」が、11月28日から算出した信用スコアを希望者に有料で開示するサービスを始めました。

(続きは↓でお読みください)

NHK NEWS WEB
2024年12月3日 5時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241203/k10014656401000.html
“信用スコア”希望者に提供 国の指定機関が開始 利用広がるか [香味焙煎★]
  1. 54 ID:wY5gcaqE0
    >>52
    今までも見れたけど馬鹿には見ても理解出来なかったのでわかりやすくスコアにした
  2. 57 ID:H6GUI+LV0
    >>51
    勤続15年の住宅ローン20年月額12万。とか
    東証プライムだわな。電機系メーカーだと違ってくるかと言えばどうなんやろな。
    破産した会社社員の経歴は反映されそうもないから、結構アバウトなんだな信用情報って。
  3. 60 ID:wFY4TKDg0
    >>55
    楽天のプラチナカード自慢されましてもw
  4. 62 ID:H6GUI+LV0
    >>54
    スコア昔からあった。ただカイジするときも判定結果しか出力されなかったはず
  5. 65 ID:H6GUI+LV0
    >>58
    CICに知りようが無いしな。
    キャッシュフローは見えても貸借対照表は部分的にしか見えない。クレカ以外の損益もね。
    現生で理財系収益得ても信用情報には反映されない。
  6. 68 ID:7qfe9iuG0
    >>66
    そうそんなものを公然と開示している
    法人はこれを取得でき、闇バイトなどに利用されるって寸法
    財界の闇そのもの
  7. 70 ID:H6GUI+LV0
    >>64
    自己紹介は要らんやろ。インスタグラムで語った方がよさげ
  8. 73 ID:H6GUI+LV0
    >>66
    信用ってのが金融ローカル方言出しな。
    正確には返済能力。そいつのサイコパス、犯罪係数ではない。
  9. 75 ID:H6GUI+LV0
    >>69
    経済は資本主義だからね。
    信用通貨に価値があるという価値観が全体で共有されて社会システムが建設されているから必ず需要がある
  10. 77 ID:Y0GXYxfU0
    >>59
    どこがどういうふうに?具体的に言ってみ?
  11. 84 ID:7qfe9iuG0
    >>79
    スコアは基本的に借り入れて金利でクレカ会社が儲けた金額に応じて増えるよ
    月間利益や年間利益額も検討事項になっている
    つまり、儲かれば何でもOKってのが彼らが言う信頼な
  12. 87 ID:t1noNbU00
    >>84
    一括しかしないのにポイントやるとか俺ならしたくないし、そんなもんだよな
  13. 90 ID:7qfe9iuG0
    >>87
    そうだからブラックとか上位クレカは月額使用量に制限がついてくる
    一定以上使わないと降格とかね
  14. 92 ID:K+Y168dt0
    >>90
    へぇ
    具体的には何処のカード?
  15. 95 ID:xmqDyoZx0
    >>67>>39
    これって昔からやってなかったっけ?
    亡くなった方の借り入れ状況確認とか。
    >>1
  16. 99 ID:9jNpdiHk0
    >>1

    毒チン接種者は信用出来ない
  17. 104 ID:nItwvudY0
    >>77
    中国のスコア制度と混同してる中国人だろ
  18. 107 ID:sw9i+Z/c0
    >>102
    数値が200~800の間だから
    どんなに最低でも200だな
  19. 111 ID:hXcREDbd0
    >>101
    携帯で割賦契約してたりローン組んでると履歴は乗る
  20. 115 ID:dDMDSAK80
    >>1
    「信用スコア」の信用が外れたら、信用スコア屋が補填するとか裏打ちするんだろうな
  21. 117 ID:rnJ7dY2j0
    >>108
    日本のクレジットカード会社の営業収益は大体のところ

    3割が加盟店から取る加盟店手数料
    3割がリボ払いキャッシングの利息
    会費収入は数パーセント

    つまりクレジットカード会社は一括払い出来ない若年層や貧困層から利益をむしり取る貧困ビジネスといえなくもない
  22. 126 ID:S2ntgirr0
    >>1
    >シー・アイ・シー
    以前、建設会社で働いていた時、上司に頼まれて
    作業員さんや重機オペさん、運転手さんから頼まれてよく情報開示してたな
    んまぁ自己破産してるのもアレなんだけど、業者の方もワザとズラシ登録してたりした記憶
    その後裁判所行って自己破産の日時調べてズラシ登録してる業者に連絡して消してもらって…
  23. 129 ID:kSVxVo4N0
    >>1
    え? これ大昔からやってないか???

    どういうこと?
  24. 131 ID:wtZr166A0
    >>127
    携帯の滞納とかでもさがるらしいが
    まあどうでもいいな
    (´・ω・`)
  25. 136 ID:b+ClL9vq0
    >>70
    三菱電機勤務の友人もスコア700点台後半だってさ
    大卒から30年以上勤務
    住宅ローンは返済済み
    クレカの使用状況は不明
  26. 138 ID:FJGw+BqC0
    >>117
    カスラックやん
  27. 141 ID:b+ClL9vq0
    >>139
    減点方式ではないよ
    加点も減点もされます
  28. 144 ID:b+ClL9vq0
    >>140
    年齢にもよるけど
    700点未満はやばいと思う
  29. 151 ID:b+ClL9vq0
    >>147
    クレカで何を買ったか
    何に使っているかも
    スコアに利用しているよ
    キャッシングで使っても
    プラスにはならない
  30. 154 ID:b+ClL9vq0
    >>152
    支那のセサミクレジットは
    基本的に国民全員が
    個々のスコアを自由に閲覧可能だったと思います
    SNSで良いことしたと書けば
    プラス
    それが嘘だと誰かに書かれたらマイナス
    国民の権利民度を上げる為のシステムでもあります
  31. 156 ID:b+ClL9vq0
    >>153
    YESともNOとも言える
  32. 160 ID:b+ClL9vq0
    >>157
    今の日本で暮らしている限りは
    低スコアでも大した問題にはならない

    今後の未来では
    その限りではないけど
    例えば婚活サイト登録時に
    スコア必須になったり
    私立小学校受験で記入欄が出来たり
    転職活動でも履歴書に記入欄が出来たりしても
    おかしくはないな
  33. 165 ID:b+ClL9vq0
    >>158
    借金でプラスになるのは
    取引銀行での住宅ローンや
    学資ローンだよ
    もちろん滞納したらマイナス
    クレジットカード会社のキャッシングは
    マイナスになる
    例え一回払いであってもだ

    海外で現金使いたい場合は
    預金口座から円か米ドルでおろし
    その国へ行ってから両替することをおすすめする
  34. 167 ID:b+ClL9vq0
    >>164
    勤続年数は多いと加点
    少ないと減点
  35. 169 ID:kSVxVo4N0
    >>167
    関係無い
    そんな項目無い
    ローンをどんだけ使ってるかは意味ある
    言うても数年分だけど
  36. 172 ID:qPmkTcpA0
    >>168

    これはそこまで加味されてないって話だよw
  37. 174 ID:b+ClL9vq0
    >>168
    年収は高い方が良いが
    預金残高は調べようがない
    提携銀行間でも情報開示していないから
    まあ預金残高が多い銀行系信販だと
    与信枠はある程度の差がつく
  38. 176 ID:kSVxVo4N0
    >>173
    お前見た事無いやろ
    支払いが滞りなく出来てたらそれを示されるだけのもんだぞ
    滞納とかがあればそれが示される

    お前は減点方式とかわけわからん理解しとるけど、上限伸ばすのは支払い回数実績でしかない
  39. 179 ID:b+ClL9vq0
  40. 182 ID:b+ClL9vq0
    >>180
    クレジットカードをあまり使わなくても
    銀行の住宅ローンを組んで
    延滞しなければ
    スコアは上がりますよ
  41. 184 ID:b+ClL9vq0
    >>181
    カード作成時に記入欄あります
  42. 187 ID:1wtsJoxw0
    >>2
    知り合いがカード作れないんだよねと言ってたから
    楽天なら余裕だろと教えてやったらそいつでも作れたのに
    自己破産してるとかかね
  43. 189 ID:JTaFSQcX0
    >>184
    継続使用と書いてるが?
    有効期限前に勝手に新しいカードが送られてくるだけ
    限度額も上がってる
    それがスコアアップと言うことでしょ
  44. 192 ID:b+ClL9vq0
    >>189
    勝手には送られて来ないよ
    大抵の場合はカードのランクうpしませんか?の連絡が来てるはず
  45. 194 ID:b+ClL9vq0
    >>191
    >具体的に何で加点されるんだ?

    知りたい?
    (笑)
  46. 196 ID:kSVxVo4N0
    >>194
    具体的に言えないなら、知らなそうだしどうでもいいよ
    前の方のレスで勤続年数とか書いてたみたいだから察してしまった
  47. 203 ID:kSVxVo4N0
    >>199
    枠を確保と言うよりは、支払い実績だよ
  48. 207 ID:Ct6yp2Vp0
    >>26
    SNS全般それでいいと思うわ
  49. 209 ID:JTaFSQcX0
    >>204
    過剰融資防止じゃね
    少し前にカボチャとか不動産融資でやらかしてたじゃん
  50. 216 ID:hM/2YQ240
    >>212
    中国はIDカードで改札通るらしいからそうなってしまうのか
    すごいな
  51. 218 ID:Ct6yp2Vp0
    >>53
    身体情報、病歴、顔面偏差値、家柄、学歴、年収、犯罪歴、預貯金含めた総資産額

    これらを総合的にスコア化して国で管理すればいいな
  52. 220 ID:7qfe9iuG0
    >>218
    完全に中華並みの独裁国家だなw
    富裕層が戦々恐々になるから、富裕層は除くってなりそう
  53. 227 ID:b+ClL9vq0
    >>199
    年収と持ち家と勤続年数で基本的スコアが決まる
    そこから取引実績内容で加点と減点がされてスコアが出る
  54. 229 ID:7H7C4tUL0
    >>1
    もともとCICとかは開示してたろ?
  55. 231 ID:kSVxVo4N0
    >>227
    全く関係無い
    それはカード発行会社が調査する項目
    CICが取り扱うのはあくまでも支払い実績のみ
  56. 236 ID:gCkiRk1W0
    >>218
    おっちゃん何点くらい?
  57. 238 ID:Yu1AvJb10
    >>19
    エロサイトはウェブマネーに変えてから課金してる俺は大丈夫みたいだな
  58. 240 ID:XbcrKe9/0
    >>199
    カードたくさん作る奴はスコア低いぞ
  59. 242 ID:Ct6yp2Vp0
    >>230書いてて思ったけどお見合いってこの位の情報見られるよなw

    と言うことは現状お見合いが一番シビアだな
  60. 246 ID:waq2DNS80
    >>230
    総資産額が少なすぎる(´・ω・`)
  61. 248 ID:uOGWoxx30
    >>241
    アメリカはえげつないよな
    信用を維持する為に高利で借りて雪だるま式に増える
    毎日の買い物が起点の破産は多そう
  62. 251 ID:gCkiRk1W0
    >>248
    実際多いしな
  63. 254 ID:p01xevtU0
    >>83
    車や家のローンは?
    携帯の分割払いなら載るし
    それとそれらの支払い実績あるやつのが信用度は高い
    自己破産金融事故起こしたやつは借金できなくなるからな
    だからたまに手堅い職業について経済的に問題ないのに30歳とかで急にクレカ作ろうときて通らない奴がいる
  64. 256 ID:DyBIhIzT0
    >>253
    警備会社の見守りシステムとか?の加入が必須
    ほっておくと大変なことになるからね
  65. 259 ID:kSVxVo4N0
    >>235
    そんなこと言ってないけどなぁ、君の理解力不足だよそれ
    話をずらして誤魔化すしか出来ないなら>>227のようなの書き込まなきゃいいじゃん、なんでわざわざ間違った知識を披露してるのか理解に苦しむよ
  66. 261 ID:g9P6jGvP0
    >>259
    >こんなの普通にクレカ使ってる人はみんなほぼ満点だろ
    >完全ホワイト以外は滞納などある人がそれに応じて減点されていくだけだ

    コレは君が書いたの?
  67. 263 ID:rnJ7dY2j0
    >>230
    江戸時代までと明治以後でブサイクと美男美女の尺度がガラッと変わったからむしろ旧華族や皇族系にはあまり美男美女はいない
    今の美男美女はいかに白人に近づけているかで決まる
  68. 265 ID:2Z+Q7FmX0
    >>253
    いや孤独死とか割とどうでもよくなった
    老死病死は特記事項に書かないし
    特殊清掃も保証会社の保証内容に入ってる

    なので一番の懸念は認知症
  69. 267 ID:2Z+Q7FmX0
    >>241
    家賃保証会社で利用してるところはある
    全てではないが
  70. 271 ID:7qfe9iuG0
    >>267
    あれ系は利用しないほうがいいぞ
    何かあったら強制借金させられて家賃保証債権は強制的に支払ったことにされるからな
  71. 274 ID:X0wvtviF0
    >>165
    おいおい
    海外でのキャッシングはおれがカード持ってる大きな理由なんだが
    そんなので評価下げるのかよ
    国内でのそれと海外でのは区別つけろよ
    アホかと
    まあおれはお前が言うように円で持ってって現地で両替がメインだ
    キャッシングでの両替なんてレートが悪くて最悪だからな
    ただ不必要に現金は持っていきたくないからキチキチで持ってって
    それ以上必用になった場合はカードを使う
  72. 277 ID:akzHT9WP0
    >>6
    本当に秘匿するならお金の流れが全く発生させない様にするもんだ
    物々交換とか労働対労働で返すとか
  73. 280 ID:akzHT9WP0
    >>257
    誘拐とかチャイマフィ多い地域だったししゃーない
    だからその環境が無い国に殖民してるのも居るのだろう
  74. 283 ID:rSnDZlPu0
    >>274
    キャッシングでマイナスなんてされないよ
    返済を滞納するとかだとマイナスだけど
    数日くらいなら滞納してもセーフにしてくれる事もあるけど、それはそのカード会社によるからなんとも
    まぁとにかくきっちり返済期限を守る事、これが大事
  75. 285 ID:EWHX1C0Y0
    >>239
    なぜか女は免除されそうw
  76. 287 ID:X0wvtviF0
    >>283
    信じていいのか?w
    まあカードなんていくら評価が低くても使えりゃ十分で
    枠が少なくなってもその場合でもデビッドならOKだろうし
    特には困らん
  77. 294 ID:kSVxVo4N0
    >>289
    家族とか持ち家とかはクレカ作る時に書き込むとこあるだろ
    それはカード会社が判断する事
    カード会社は上記や収入やの自己申告にプラスして、ここで挙げられているCIC等を参照して支払い実績はどうか、滞納などしてないか、をチェックする
  78. 301 ID:f+B3dG870
    >>288
    逆にローンはどしどし組んで無事返済した方がスコアは高くなる
    ローン組まないと、どこの者とも知れない奴でしかない
  79. 304 ID:ely+VHFR0
    書いてあったわまさに>>301
  80. 319 ID:qkJwiJTv0
    >>303
    キャッシュカードの話?
  81. 321 ID:VDpVRw640
    >>315
    CICのデータから算出してるだけだから
    無担保借入残高とかカード与信額
    カード申込件数とか延滞で決まるだけ
    低い人は200台もいるみたい
  82. 323 ID:niVpKS650
    >>318
    社会の支配者から見たらスコアの高低は経済的な搾取価値の差に過ぎないよ
    スコアに縛られない特権を持つ人以外は皆同じ
    特権持ちは例えるならオーウェルの小説1984での党内局員みたいな立場
  83. 325 ID:rSnDZlPu0
    >>324
    経済力は関係無いが、信用度は比例するよ
    さっきから書いてるが、ローンをきちんと支払っている事の証明がこれ
    ケータイの分割払いとかも参照される
    なので大抵の人は知らんうちに実績出来ていて、クレカ作る時も割とスムーズ
    学生の頃だろうから舐めてて遅延しまくったり踏み倒したりしてると、社会人になっていざクレカ作る時に苦労したりする
    一切ローン使ってない完全ホワイトも信用ゼロ状態だから、これはこれで作りにくいけど、遅延とかないから限度額を低くして楽天などのショップ系から始めれば大丈夫
  84. 336 ID:6X8mHuth0
    >>288
    家いくらですか?
  85. 340 ID:RciBx3Rk0
    >>338
    等級付与とそれに応じたフィードバックのシステムはIT化で良かれ悪しかれ加速してるよ
    グーグルマップや食べログの口コミ
    ヤフオクやメルカリの取引評価
    ランサーズやタイミーの人材評価システム
    中国での政府や企業によるソーシャルスコアリング
  86. 345 ID:+Jx/bOTF0
    >>288
    おまえさん無職っぽいなぁ
    (笑)
  87. 349 ID:YDSxYVbc0
    >>333
    気づいてない羊だらけ
  88. 351 ID:YAHcrKo80
    >>3
    信用ポイント買いませんかと営業やりそうだわ
  89. 355 ID:9cp7hueX0
    >>339
    点数自体はどう付くのかはわからんけど、完全ホワイトは多少傷のある実績持ちよりも嫌われるのは確かだよ
    クレカ発行においてはね
    最初の1枚に限った話だけども
  90. 357 ID:kr8vsGqy0
    >>1
    有料で開示?金コマで闇バイトする人間が取るわけなかろー
  91. 360 ID:96NMiYfk0
    >>21
    分かってて書いてると思うけど 無職 55歳に信用スコアはありません
    子供の賃貸契約の連帯保証人にもなれません
  92. 363 ID:3Fm1yKrQ0
    >>361
    あと、踏み倒したり自己破産の空けたあとも見た目ホワイトになるからね
    だから同じホワイトでも、大学とかで勧誘されるヤングカードみたいなクレカ作るのは審査通過に関しては楽
  93. 368 ID:bGx6CpiD0
    >>367
    金利が発生する使い方は
    クレカの使い方としては下の下
  94. 371 ID:MVwiMNBY0
    >>364
    すべてのユートピアは完成した瞬間にデストピアに変わるのだよ。
    なぜなら、完全な理想には、不完全、未完成、曖昧などというものは存在が許されないからさw
  95. 376 ID:UtykWwV+0
    >>284
    よぉ!負け犬!www
  96. 379 ID:9cp7hueX0
    >>377
    別に人物を判定してる訳じゃなく、支払い実績を見ているだけだからな

    どんなに慎重に丁寧に運転するやつでも、免許取り立ては低い等級でしか保険入れないのと同じだな
  97. 382 ID:9cp7hueX0
    >>381
    キャッシングもCICの範疇で参照するんだったかは忘れたが、普通に考えてキャッシングでマイナスになるわけ無いだろ
    むしろクレカ会社にとっては優良なお客様・お得意様だ
    もちろん、支払い滞納はしちゃダメよ
  98. 385 ID:cicLvsSg0
    >>365
    それが理想的だな
    犯罪抑止力にもなる
  99. 389 ID:lyhya8ju0
    >>9
    逆になんで
    情報が無料なんだよ
  100. 392 ID:JIwzMhmc0
    >>374
    >>391
    その前に社員全員のスコアを出してみたらどうか
  101. 396 ID:vl1+f0at0
    Twitter見るとこのスコアを第三者には非公開設定にした人がいるみたいだが、まずくね?
    スーパーホワイトと一緒で
    スコアが分からない=よく分からない人
    だからな。しかも故意に隠してるとなると怪しまれるのは確実