奈良県の山あいに設置されている公衆トイレ。驚くのは建設にかかった費用で、なんと約1億円です。住民からは「これが1億円?」「高額すぎる」と憤りの声が上がっています。
奈良県東部、三重県との県境にある御杖(みつえ)村。人口1300人あまりの小さな村です。
閑静な山あいの国道沿いに物議をかもしている建物があります。去年2月に完成した村の公衆トイレです。
男女の個室トイレが1台ずつ。バリアフリー対応で、オムツの交換台も設置されています。一見、普通の公衆トイレに見えますが、“問題”となっているのはその建設費用です。
(村民)「そんなにお金をかけますかね、トイレに」
(村民)「みんな『1億円トイレ』と言っています」
このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め約9500万円で、一部の村民からは『1億円トイレ』と揶揄されています。
道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが、村は新たに作ることにしました。
費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。一部の住民は「高すぎる」と抗議を続けています。
村民)「あの規模でこの値段というのはちょっとおかしい。これが1億円近くもするかと」
(村民)「『ドブにお金を捨てた』と言ったら言い過ぎなんですが、もっと観光施設の充実を図るほうが有意義にお金を使ってもらえたのではないかなと」
完成後も非難の声が上がるトイレ。なぜそこまでして作ったのか、村長に聞いてみました。
(御杖村 伊藤収宜村長)「『伊勢本街道』という旧道があるんですが、これがちょうど(村内では)西の入り口、このトイレを設置した場所から始まるんですね。
御杖の良さをアピールする、また、休憩してもらって村の中を楽しんで散策してもらえるようにと
村の東西に走る伊勢本街道。奈良県と三重県の伊勢神宮を結ぶ街道です。
トイレは街道沿いの御杖村の西の入口に設置されました。トイレの利用者に村をアピールする狙いがあり、観光スポットを紹介するパンフレットが置かれています。
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/59c5475a7272bd801e6752ec249c55b79b3024b3.jpg
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/9eb537834a2dd59f6aed48fe2e89bbae489df056.jpg
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/b5aa93571a8dcc81a09bdf9e4ab65bd04d3c1458.jpg
MBS 25/02/04 14:00
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2025/02/105025.shtml
★1 2025/02/04(火) 16:32:44.49
※前スレ
【奈良】"1億円トイレ"に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」…村長「特別に高いとは思わない」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738654364/
【奈良】"1億円トイレ"に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」…村長「特別に高いとは思わない」★2 [おっさん友の会★]
奈良県東部、三重県との県境にある御杖(みつえ)村。人口1300人あまりの小さな村です。
閑静な山あいの国道沿いに物議をかもしている建物があります。去年2月に完成した村の公衆トイレです。
男女の個室トイレが1台ずつ。バリアフリー対応で、オムツの交換台も設置されています。一見、普通の公衆トイレに見えますが、“問題”となっているのはその建設費用です。
(村民)「そんなにお金をかけますかね、トイレに」
(村民)「みんな『1億円トイレ』と言っています」
このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め約9500万円で、一部の村民からは『1億円トイレ』と揶揄されています。
道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが、村は新たに作ることにしました。
費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。一部の住民は「高すぎる」と抗議を続けています。
村民)「あの規模でこの値段というのはちょっとおかしい。これが1億円近くもするかと」
(村民)「『ドブにお金を捨てた』と言ったら言い過ぎなんですが、もっと観光施設の充実を図るほうが有意義にお金を使ってもらえたのではないかなと」
完成後も非難の声が上がるトイレ。なぜそこまでして作ったのか、村長に聞いてみました。
(御杖村 伊藤収宜村長)「『伊勢本街道』という旧道があるんですが、これがちょうど(村内では)西の入り口、このトイレを設置した場所から始まるんですね。
御杖の良さをアピールする、また、休憩してもらって村の中を楽しんで散策してもらえるようにと
村の東西に走る伊勢本街道。奈良県と三重県の伊勢神宮を結ぶ街道です。
トイレは街道沿いの御杖村の西の入口に設置されました。トイレの利用者に村をアピールする狙いがあり、観光スポットを紹介するパンフレットが置かれています。
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/59c5475a7272bd801e6752ec249c55b79b3024b3.jpg

https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/9eb537834a2dd59f6aed48fe2e89bbae489df056.jpg

https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/b5aa93571a8dcc81a09bdf9e4ab65bd04d3c1458.jpg

MBS 25/02/04 14:00
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2025/02/105025.shtml
★1 2025/02/04(火) 16:32:44.49
※前スレ
【奈良】"1億円トイレ"に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」…村長「特別に高いとは思わない」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738654364/
-
72 ID:IrXd/5bn0>>1
土地・設備込みで3000万位かと -
78 ID:cTQwWzi/0>>9
少なくとも見てくれはショボいぞ。 -
83 ID:x/7CliaX0>>19
おっしゃる通り -
89 ID:wagUB9eY0>>65
空き家数軒買ってもお釣りくるわな -
91 ID:S7HpYWba0
-
95 ID:kZXXlUjw0>>90
残りの約4000万って何処に使ったんだろな -
98 ID:De1hc1bO0
-
101 ID:UkdGg9qg0>>93
一軒家の値段知らんか? -
103 ID:/g+cz9E10
-
106 ID:5y+pyYbd0>>1
値段足しても五千万やん -
111 ID:YYeukNuG0
-
117 ID:H+6GffY+0>>104
旧トイレが近くに有るから、そんなに高くはならないよ。距離にも寄るけど新設なら1億円じゃ足りないと思うよ。 -
126 ID:IrXd/5bn0>>112
浄化槽で川へじゃないかな -
130 ID:Xvqt+e7I0>>1
最後の画像での内訳が既に合って無いじゃん -
135 ID:b11HTcgG0
-
149 ID:ypkpDm0k0
-
151 ID:Cwxivqix0
-
156 ID:kZXXlUjw0
-
159 ID:fkwPCTSH0
-
165 ID:fkwPCTSH0
-
167 ID:IFkjnOFw0>>137
いいけど、変な奴が住みそう -
169 ID:2Jx6axb10
-
172 ID:7Va6ecHx0>>95
中抜き -
176 ID:xzpkgM6s0
-
180 ID:Ufl4GOLu0
-
182 ID:TQ/q2kEl0
-
193 ID:WSq/R+sm0>>187
自販機があるので清涼飲料水の売上は見こめます😆笑 -
198 ID:wdEDF3rT0
-
202 ID:lq9DDylr0
-
204 ID:fomQIScM0>>9
一億トイレはよその何個もあるから見比べてみろ、この村のはしょぼすぎるぞ -
207 ID:w+Hen6/20>>203
こんなド田舎に下水道があるんか -
222 ID:bELs9zLi0
-
224 ID:2Jx6axb10
-
227 ID:OYUVmZ7w0
-
231 ID:C7bQs3y60
-
233 ID:bELs9zLi0
-
237 ID:2Jx6axb10>>92
・
・
・
は良いんだけどさ、本来金額の高いものから
書いてくれよと
せめて残りのこうもくは700万より小さいのか?
ふと、用地取得と駐車場・ベンチ台とあるが
これ土地を平らにしたり土木代がかかってるんじゃね?
それならめっちゃ掛かる -
239 ID:BruOmWOy0
-
242 ID:C7bQs3y60
-
244 ID:BruOmWOy0
-
249 ID:BruOmWOy0
-
252 ID:C7bQs3y60
-
255 ID:BruOmWOy0>>250
そうそう、酷道、カーブだらけで崖っぷちに這うように道路があって、所々に退避線がある
退避線をうまく使わないと木材積んだ大型トラックが突っ込んでくる
若い頃に免許取り立てで友達とドライブに行って死にかけたわ笑 -
261 ID:C7bQs3y60>>260
奈良のなかでも田舎の方が工事費が高くなるとかおれはきいたこともないし知らないね -
263 ID:BruOmWOy0
-
268 ID:C7bQs3y60
-
270 ID:MZLSYbul0>>1 お値段は規模云々じゃない。
上水道、下水道(地下工事)の敷設に莫大なコストがかかる。 -
272 ID:mKch/AZU0>>270
下水は浄水層作ってんだからその金額じゃね -
275 ID:ggAhghwZ0
-
277 ID:0JG77/260>>1
9000万くらい村長と業者が中抜き -
280 ID:TQ/ZPV8d0>>9
そして過疎の村からクソの村へ -
282 ID:AhQsNkXQ0>>13
自公維新が悪い -
294 ID:4HNO2xV80
-
297 ID:7cVAtxRm0
-
300 ID:x0ulVfn+0
-
306 ID:7dYieXwz0>>305
村長他の顧問費や -
309 ID:ggAhghwZ0
-
312 ID:PjGMiBrU0>>151
このトイレ用地代はいってんのか? -
314 ID:/u7Swrw20
-
317 ID:ggAhghwZ0
-
320 ID:XBJXKbjs0
-
322 ID:xlmJF5rN0
-
336 ID:Om65vZaF0>>197
他の項目が抜いたのか -
344 ID:C7bQs3y60>>342
でも3割は村負担だぞ -
349 ID:jRT6iEcI0>>312
1の3枚目画像くらい見れ -
351 ID:C7bQs3y60
-
353 ID:4oKfezek0>>297
短期間イベント用にしては高杉 -
364 ID:Dp/ZxhAJ0
-
367 ID:UCSGJMJg0
-
370 ID:LSR9G9sp0>>363
高知を馬鹿にしておられる? -
375 ID:7cVAtxRm0
-
392 ID:gGhSt4jN0
-
399 ID:hJZZhcxa0>>392
https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/b5aa93571a8dcc81a09bdf9e4ab65bd04d3c1458.jpg
用地取得費が7百万とあるから
駐車場とベンチは工事費だけで千6百万じゃないか?
高くないか? -
402 ID:B2Dw/FPb0
-
404 ID:XvD97VG90>>100
項目の下に縦に「…」が付いてる -
432 ID:ER+NNh+J0>>1
3枚目の添付写真の計が内訳の合計と3900万も違うのはどうしてなの? -
438 ID:R4vygr8l0
-
440 ID:S0iO5g+S0>>437
税金でやるから予算に余裕があり中間業者がいくつも間に入る -
443 ID:jT9CwItq0>>1
足しても9500万にならんのがクソわろたw -
457 ID:ECD7Ick/0>>48
下水道の敷設からだろうから 比較にならんわ -
459 ID:fsqXL+vA0
-
463 ID:r48UO4hg0>>453
(ΦωΦ) -
470 ID:QPg9OFYw0>>1
こんなの1億するわけない罠怒るのも無理ない -
474 ID:QPg9OFYw0
-
484 ID:xSPFz+qT0
-
486 ID:q71Sd7tC0>>484
これで落札出来るんなら自分のイメージよりも想像以上に手間かかるんやろうな -
488 ID:xSPFz+qT0>>483
2000万円の方もバリアフリー対応トイレで男女1つずつ
2000万円で造った方が駐車場が広いように見える
他の違いは看板にはあまりお金かけてないし、隣が山ということもあり植栽もないしベンチもない
https://i.imgur.com/0EdjJxu.jpeg -
492 ID:7lagejKW0>>487
中抜きで90%超えてるだろ -
497 ID:UTxFgfO00>>484
高すぎわろた -
510 ID:xSPFz+qT0
-
513 ID:Kd6xjrWp0>>511
自民や維新に対しても皆がそういう態度だから日本がガタガタになった -
516 ID:dg9WOyec0
-
521 ID:HRaGOxQt0>>137
中抜きできないだろ -
531 ID:+S2ZQcbZ0
-
533 ID:OW4fFIPL0
-
535 ID:xSPFz+qT0>>533
今回トイレを作った1.7km先に隣村の公共トイレあるから、庶民目線では不要と思うのが普通だろう -
538 ID:bb20+15P0
-
544 ID:ucttQIgh0
-
546 ID:Za7o7Rk60
-
553 ID:fPSaJIcY0>>542
そもそもこんなところにトイレやら駐車場やらが要らんのだろ -
555 ID:CSpu8CQu0
-
562 ID:DZVXEb7y0
-
568 ID:1Q4cWmR80>>561
そっか。汲み取りは色々キツいし妥当っぽいすな -
571 ID:ZZOveUPG0>>570
こんな糞みたいな金の使い方をしてるから国は税金取り放題するわけだな -
583 ID:9HMaMFU90>>579
過疎債で地方交付税(後から国からバックされる金)を引っ張るためだろ
地元のヒノキ使って地元の業者使って作るから国から費用の7割を引っ張れる
地元の税金は3000万使ってそれを10年分割で返済
残りは国からの給付(交付税)で賄って計1億の仕事をこの過疎地に作ったってこと -
589 ID:kyWSylIu0
-
593 ID:Za7o7Rk60>>92
公民館の移転立て替え費用とか予算出にくい金を捻出するのが上手なやり方 -
596 ID:9HMaMFU90
-
604 ID:0foK3TMp0>>603
これ最近よく見かけるけどなんなの? -
608 ID:0AfMtoSw0>>607
田舎に無理してコンビニ作っても、近所のクソガキが万引きしに来て潰れるのがデフォ -
611 ID:wM4XipeE0
-
615 ID:CSpu8CQu0>>606
キックバックの相場は1割 -
618 ID:z6ALTZKT0>>517
なんで? -
622 ID:hkB5lxP20
-
624 ID:zRSA14Rx0
-
628 ID:9ib/eIfy0>>596
公にできないから点々(リード)なの? -
632 ID:yK+cBLqi0>>631
村側は省略しなかったんだw -
646 ID:z6ALTZKT0>>644
だから無駄遣いしてもいいって感覚になるんだろうね -
654 ID:kyWSylIu0>>598
全日本国民が怒るべき案件だったか -
657 ID:tm/RdH4/0>>650
9000万円はデマで実際はそんな大金払ってないってよ -
659 ID:nvudnyfm0>>1
・・・の後の3900万の内訳なんなんじゃろ -
661 ID:z6ALTZKT0>>653
(´・д・`)エー -
666 ID:osD1CJJJ0
-
668 ID:MSXdpMgy0>>667
地元に落ちたならいいんだが地元の人たちはふざけんなって言ってるって話じゃねこれ -
670 ID:0AfMtoSw0>>611
テレビでカミングアウトして注目をあびる優れた万引きというか集団窃盗団は、都会の話だったと思う -
673 ID:NzwimlAI0>>668
地元民の中でもいろいろあるからな
これで地元民が一番困るのは実は固定資産税なんだよな
国道沿いとはいえ
あんなド田舎の土地があの金額で売れたという評価になってしまって
本当の実勢価格とかけ離れていく -
675 ID:dpOHqimy0>>602
村民がキレてるらしいがw -
677 ID:gyehDlCS0
-
681 ID:QarFegjx0
-
683 ID:21pCPq5D0>>1
あの山中への、資材の運搬費や建設中の人件費を考えたらそれ位はすると思うw -
687 ID:z6ALTZKT0>>684
一億円もかからんわな -
691 ID:gyehDlCS0
-
693 ID:VAC56NJ40>>608
ならトイレなんて造っても無駄では?盗まれるよね?、 -
697 ID:gyehDlCS0>>695
内訳見てもひとまず謎の4000万次第 -
705 ID:L8g5DuRl0>>20
ここも万博も悪意のあるピンハネ案件じゃね -
707 ID:Fr2WbeEx0>>57
まあ、あの広さの駐車場あるならその周辺の公園なりを追加で豪華にしたら、人が集まるなりイベント開いたりはできるんじゃないかね。 -
710 ID:j19al/8m0
-
712 ID:j19al/8m0
-
718 ID:HLtaxh7U0>>1
この費用、残3900万はどこいったんだ?w -
720 ID:HLtaxh7U0>>26
村民が請け負ったとは書いてないな -
725 ID:yCsvNcqt0
-
730 ID:5VId0AQm0>>725
入ってないよ -
732 ID:5HXeiWAT0>>725
敷地整備と上水道は入ってる、下水道はないから浄化槽設置してその費用入ってる -
734 ID:4nnwWwFX0>>672
用地取得費700万円と書いてあるだろ -
738 ID:kGrCvEKH0>>1
まともな村長なら500万円くらいで向かいのトイレを浄化槽設置してリニューアルするだろな -
740 ID:7wR4/OTa0
-
743 ID:7sdiqtqb0>>738
それだと国の補助金出ないし500万じゃ足りないし。 -
745 ID:QHYFjwyx0
-
752 ID:QHYFjwyx0>>751がその値段で受け取ったら良いんじゃない?
中抜できるよ -
754 ID:foXUr5zA0
-
773 ID:fREZyU9N0
-
776 ID:foXUr5zA0>>772
木を切って土地造成、車十台くらいが止まれる駐車場と柵、そもそもトイレの建物全体、便器複数、新しくひいた水道
これ作って余りで黄金の便座ってんならリカちゃん人形がやっとすわれそうな便座だろうな -
778 ID:0dy0wvce0>>776
それだけの工事をしてるんだから1億くらいかかるわな。 -
780 ID:foXUr5zA0
-
789 ID:kGrCvEKH0
-
791 ID:kGrCvEKH0
-
793 ID:foXUr5zA0>>790
こんな街まで10km以上なんて不便な別荘はバブル期でもないと成立しないだろう
ウチの一族の別荘、琵琶湖畔、吉野、白浜、鹿児島にあるが、どれも自然豊かな場所だが車で10分も走れば大規模スーパーあるぞ -
797 ID:ka1qZz3K0>>778
そんだけの工事して作るのがトイレって時点で無能すぎ -
800 ID:EjRtx6lt0>>799
合計合ってないぞ。4000万中抜だろ。 -
804 ID:gvcW3ICc0>>803
そういうこっちゃ -
817 ID:B51wFYJD0
-
823 ID:fLsWuTOc0
-
825 ID:W618v10X0>>775
自民党議員なら黒塗りだらけの書類を出してくるだろ! -
827 ID:QHYFjwyx0>>823
ここで2億円かけてk-popコンサート開けば村興しになるんじゃねーの? -
834 ID:NRj+74EL0
-
836 ID:D4PnYVPM0
-
838 ID:0OU5FcoE0>>4
同和利権 -
843 ID:GHQoUdEF0>>828
素人じゃなくて、プロに頼めよ。 -
852 ID:G62zVSzX0奈良奈良奈良オナラオナラの県
- 露派遣の北兵 1月から不参加か
- 切断遺体「育て方間違えた」と母
- 三菱商事 洋上風力で522億円損失
- スマホ副業で高額請求 アカ公表
- 米 ウクライナ戦闘凍結を提案か
- 両親殺害の16歳 死ぬか殺すしか
- 生存確認 フワ近影にネット騒然
- 旧ジャニから提訴 男性らが会見
- 人がうつ伏せで浮いている 通報
- 旧ジャニ 男性4人の会見に見解
- 「竹田くん」作者は被害者親族
- E・ジョン 精神崩壊した姿を公開
- 騒動影響? 香取ドラマが危険水域
- 地方移住で「衝撃の風習」妻恐怖
- 堀江氏暴露 中居氏の「裏の顔」
- 長谷川氏の日記 笠井対応に注目
- 俺はSMAP 飲み会で中居氏豪語か
- 40代↑の金かからぬ趣味 人気1位
- 露派遣の北兵 前線から撤退か
- すき家で水直飲み 動画が大炎上
- 高額療養費見直しにがん患者絶望
コメント