4 One-Hit Wonders From the 1980s That You Have Probably Never Heard Of
By Em Casalena (American Songwriter) May 23, 2025 10:20 am
※DeepL翻訳※Google 翻訳
https://americansongwriter.com/4-one-hit-wonders-from-the-1980s-that-you-have-probably-never-heard-of/


一発屋というのは、大成功を収めた後、地球上から姿を消してしまうものだ。特に1980年代には、かなりの数の一発屋がヒットチャートを賑わせたが......おそらくあなたは彼らの名前を聞いたことがないか、少なくとも覚えていないだろう。それでは、この時代のヒットチャートを賑わせた曲の中から、称賛に値する曲をいくつか紹介しよう。


●「Rock On」 - マイケル・ダミアン
https://www.youtube.com/watch?v=OlCV0tMgNOo

マイケル・ダミアンの「Rock On」は、1989年にラジオで大ヒットしたグラムロックの一発屋だ。このチャートトップ曲は、実はデヴィッド・エセックスの1973年の曲のカバーであり、オリジナルバージョンもヒットした。しかし、ダミアンのカバーはビルボードHot 100チャートで1位を獲得した。この曲は他のアーティストによって約100万回カバーされているため、大きな成果と言えるだろう。ダミアンのカバーは、ただ刺さっただけなのだ。
残念ながら、彼がHot 100のトップ20にランクインしたのは、この曲だけだった。


●「Tuff Enuff」 - ザ・ファビュラス・サンダーバーズ
https://www.youtube.com/watch?v=EcXT1clXc04

ブルース・ロックが嫌いな人はいないだろう。1986年、ザ・ファビュラス・サンダーバーズの 「Tuff Enuff 」はブルージーなサザン・ロックのヒット曲だった。この曲はHot 100で10位を記録し、メインストリーム・ロック・チャートではさらに上位にランクされた。バンドの最初のシングルであり、それ以来彼らの代表曲となっている。しかし残念なことに、彼らの後続シングルはどれもトップ50に入らなかった。


●「Far From Over」 - フランク・スタローン
https://www.youtube.com/watch?v=1G-y78tM1Aw

フランク・スタローンを覚えているだろうか?有名なハリウッド・スタローン一家の一員であるフランクは、俳優業よりも音楽活動でよく知られている。彼の唯一の大ヒット曲 「Far From Over 」は、兄のシルヴェスター・スタローンが脚本と監督を務めた1983年の映画『Staying Alive』のサウンドトラックから生まれた。
「Far From Over」はホット100で10位を記録したが、その後スタローンがリリースした曲でトップ60入りしたものはなかった。


●「Love Plus One」 - ヘアカット100
https://www.youtube.com/watch?v=5_msHpEa3_Y

少なくとも1曲のニュー・ウェイヴ・トラックを紹介せずして、1980年代の素晴らしい一発屋を紹介することはできない。ヘアカット100の 「Love Plus One 」は、カレッジ・ロックとニュー・ウェイヴ・ポップの融合であり、UKシングル・チャートで3位、USホット100チャートで37位を記録した理由も納得できる。
正直なところ、ヘアカット100はもっと上に行けたはずだ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【音楽】1980年代の、おそらくあなたが聞いたことのない一発屋4選 [湛然★]
  1. 639 ID:Jitk9Klp0
    Bronski Beat - Hit That Perfect Beat
    北風ピープルって聞こえるやつw

    >>636いい曲よね
  2. 641 ID:9b/NPBpa0
    >>414
    トレバーホーンって大御所プロデューサーと
    ハンスジマー(映画音楽の巨匠)だから一発屋はちょっと言えんかも
  3. 644 ID:9b/NPBpa0
    >>643
    ドンパパ、ワロタ
    あったねえ
    原田知世がカバーしてた
  4. 652 ID:DB5sDmM50
    >>648
    好きだったわ、英国やカナダ本国で評価高い人も含まれちゃうの
  5. 660 ID:jjsdBZoX0
    >>503
    英語版のウィキペディアにアメリカの一発屋の曲リストあるけど凄い数よ
    https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_one-hit_wonders_in_the_United_States
  6. 662 ID:3uiKleji0
    >>369
    ロビー・ネヴィルの髪型好きだったわwロングのウェーブで
  7. 664 ID:JWhSnRFn0
    >>636
    残念だが70年台初頭に「ジーザスクライストスーパースター」がヒット
    物凄く間隔空いてるので一発屋と勘違いされやすい人よな
    基本歌手というよりミュージカル俳優の人なんだが
    アルバムも14〜5枚出してるので一発屋ってわけではないわなあ
  8. 669 ID:oAYbx+RW0
    >>135
    ウッチャンからセルジオ越後へ
  9. 671 ID:T/rOSKOX0
    >>648 好きだが一発屋ではない雰囲気・・・
  10. 673 ID:dESYyjdY0
    >>665
    リビング・デイライツ
  11. 676 ID:O9cRN2GP0
    >>575
    Heartache Awayがあるから2発屋
    https://www.youtube.com/watch?v=bmrHz8UnzLY
  12. 678 ID:O9cRN2GP0
    >>675
    Right Said Fred - Wonderman
    https://www.youtube.com/watch?v=S0RipAu70I0

    ビデオも好き
  13. 682 ID:Hz5r1P5y0
    >>660
    トムトムクラブ、おしゃべり魔女は
    ヒットしなかったのか
  14. 684 ID:wW6I6/y10
    >>682
    志村けんのコントに使われてた記憶しかないなあ
  15. 688 ID:koSEdRAV0
    >>682
    イギリスでは7位、ビルボードでは102位
    アメリカではGenius of Loveが売れた
  16. 691 ID:Jitk9Klp0
    >>687
    シャカタクのナイトバーズ
    これはいい
  17. 693 ID:Dk/Q9+wQ0
    >>663
    コミュナーズもヒット2曲くらいあったかな
  18. 695 ID:0y346EX90
    >>660
    懐かしい名前が並んでいて凄く良いね
    片っ端から聞いてみようかな
  19. 697 ID:q/vkFKYL0
    >>7
    なんかヤラシイな
  20. 702 ID:y4lk9+e70
    >>677
    懐かしいところをまた
  21. 704 ID:3WuJmWsK0
    >>168
    プリンスプロデュースの2ndの方が好きだったわ。
  22. 706 ID:LHq0hZnb0
    >>1
    LOOK シャイニン・オン君が哀しい
  23. 708 ID:vFRckAOs0
    >>30
    冬のファンタジーとかだっけ?
  24. 712 ID:Cp6lpeO10
    >>686
    個人的にチャートはこのような感じで勝手に思い込んでいる。
    決してこれが正しいというわけではないので あしからず

    1位〜20位     大ヒット
    21位〜50位     ヒット
    51位以降      マイナーヒット
  25. 716 ID:p0HQ6bF70
    >>714
    こてこての日本人はカメオなのに
    あなたはキャミオとか、カッコ良すぎなんですが
    ネイティブスピーカー?
  26. 718 ID:koSEdRAV0
    >>712
    今はどうなのか分からないけど、昔はアメリカでトップ40一曲出せば、ドサ回りで一生食えると言われてた
    だからそのへんが基準なのかなと個人的には思ってた
  27. 720 ID:18jqQUdu0
    >>694
    アンブロージアは何曲かヒットあるよ
    それ系の一発屋ならプレイヤーのbaby come backかな
  28. 722 ID:18jqQUdu0
    >>648
    4曲もトップ10ヒット出してるじゃん
    アルバムはさほど売れてないけど
  29. 724 ID:18jqQUdu0
    >>551
    日本むけ限定で作った洋楽曲だよね
    ピーターセテラのステイウィズミーみたいもん
  30. 727 ID:yHNOw6x40
    >>545
    そうだったのか
    ちょっと検索してみたらやっぱり意味の分からない歌詞だけど
    今あらためて読んでみると何ともホモ臭くてきもいなw
  31. 732 ID:FndYsVhh0
    >>730
    タイトルのどこにも洋楽とは書いてない訳だが?
  32. 735 ID:K4umRwSn0
    >>1
    NW系ならメンウィズアウトハッツのセーフティダンスじゃね?
  33. 738 ID:LHnqV7DI0
    >>488
    それな
  34. 744 ID:uHOw8OhO0
    >>696
    13歳で思い出した
    ミュージカルユースなんてのあったな
    パスザクーチーはマイティーダイアモンドのカバーだけど
  35. 749 ID:15RkOr2p0
    >>267
    トップガンのサントラ
    ジャネットジャクソン
    クーリオ

    この辺も追加しとけ
  36. 760 ID:Dk/Q9+wQ0
    >>743
    ビッグカントリーはアイルランド
  37. 762 ID:7GNZ2OT80
    >>1
    ●「Tuff Enuff」 - ザ・ファビュラス・サンダーバーズ

    バックインタイムとなんか関係あるの?
  38. 771 ID:Yl/b4Sux0
    >>768
    https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1748184269583.jpeg

    英では最高3位、もしかしてもしかしたら?
    リリースのタイミングが良かったらNo,1にもなりそうな勢いだった
  39. 775 ID:3/e97Nw/0
    >>771
    なるほど
    UKはまあわかるんだけどヨーロッパで売れたのね
  40. 777 ID:lFLgKd780
    >>769
    アークエンジェルいいバンドだったよ
  41. 779 ID:Yl/b4Sux0
    >>775
    https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1748185022376.jpeg

    スペインでNo1だったのはなんかいい感じ
    英ではダイアナ・ロスが強かったの
  42. 783 ID:grJHyo6N0
    >>748
    スキャットマンは90年代だからな
  43. 790 ID:vnWVNnUF0
    >>708
    カズンはいとこだな
  44. 793 ID:tIHZPcOR0
    >>439
    先にNo More Wordsがあるだろ
  45. 796 ID:/QoTCyK40
    >>791
    全く無名ではない
    ビギーとも共演してたし日本に来たのはシャイガイがヒットしたあと 
    知らないのは791が知らないだけw
  46. 801 ID:sCTduJPB0
    >>538
    ものすごい期待の新人って扱いだったな
    名前のインパクトでかろうじて覚えてる

    この流れでROXET思い出した
    she got the lookとかいう曲以外にヒットあったのかな
  47. 805 ID:a5mrJWjM0
    >>798
    Bruce Hornsby and The Range - The Way It Is
    この曲が劇中頻繁に出てくるアメリカの映画を見た気がするんだが調べても見つからなかった。
    深夜にやってた日本語吹替えあり。
    ニューヨーク?で仕事で奮闘する女の人の話
    たぶん80年代~90年代くらいの映画だと思うけど…
    別の曲かもしれないがピアノのリフがよく似てる

    その曲が何なのかずっとわからなくてモヤモヤしてたんだが
    おそらくこれだと思うんだけどな
    映画より前にベストヒットUSAで聴いた記憶があったから
    ://youtu.be/mFakdrxWIxM?si=h7YdqcmqBJ3rdgnU
  48. 807 ID:sIIUYIe20
    >>801
    ロクセットはその曲皮切りに出した収録アルバムの
    全シングルヒットするくらいヒットさせて
    数年後に出した次のアルバムからもけっこう売れてたわ
  49. 814 ID:bGfBO1EA0
    >>5
    だよねー
    一番のヒットはこの曲じゃないし
    都内のクラブに通ってた人なら聴き慣れた音のはず
  50. 820 ID:Nufg2aiZ0
    >>817
    なんか見るからに汗臭くて ビジュアルが無理目のやつだったっけ。
  51. 822 ID:/QoTCyK40
    >>817
    ドルチェ&ガッバーナの人?あの人ラップバトルに出ててびっくりしたわ
  52. 824 ID:Nufg2aiZ0
    >>91
    好きだったのよあなたっ!
  53. 826 ID:Nufg2aiZ0
    >>805
    えっと日本で洋画が放送される時にはたまにあるんだけど、実際の作品自体にはその BGM は挿入されていなくても 勝手に 日本版で関係ない BGM を挿入するという場合がある そうだ。
    俺も以前にテレビで見て知ってる映画で、その時流れてたはずだという曲を探して結局、後に別の放送局で再放送された字幕版の時は一切 流れて来なくて、不可解だったのが後に Web 上の情報か何かで知ったのは、テレビで放送される場合は特に 翻訳版の場合は関係ない BGM を入れたりすることがあったそうだ 今は知らないけど。

    これを最近知った時は びっくりしたわ。
  54. 829 ID:6aljsFgz0
    ジュリア・フォーダム一発屋ぽいなーと思ったけど
    曲は結構有名かもな
    >>755
    ミッキーはキルスティン・ダンストのチアの映画で使われてた
    あとお笑い番組でガレッジセールがゴリエキャラでも
    いつも使ってたから中年には割と知られてる
    >>799
    スイングアウトシスターズはヒットしたあれ以外に
    バラードぽいのも一応ヒットしたはず
  55. 831 ID:6lImx5dV0
    >>799
    3発ぐらいかな?
  56. 833 ID:NUBM1ydc0
    >>801
    映画プリティウーマンに使われた
    愛のぬくもり"It Must Have Been Love"も有名
  57. 836 ID:z+cyPapY0
    >>289
    ベリンダ・カーライルは一発屋じゃないでしょう多分
  58. 840 ID:uRWo9yGT0
    >>837
    アレは結構記憶に残ってるから
  59. 842 ID:U7ZmBN860
    >>834
    5chは50〜60代スレはよく伸びるな
  60. 844 ID:eSAYV78E0
    >>842
    人口も多いしな
  61. 848 ID:M+oTeu5+0
    >>845
    忘れるってこともあるだろ
    ジジイは昔のことは異常に覚えてるからわからんけどw
  62. 850 ID:M+oTeu5+0
    >>849
    99と言われるとTOTOかと思ってしまう
  63. 853 ID:hjIycM2R0
    >>27
    普通にMTVやってたじゃん
  64. 855 ID:JpmoiXej0
    >>365
    ロビーネヴィル
  65. 857 ID:3gnwdM/L0
    >>796
    それは2度目の来日だね
    初来日はシャイガイのときだから>>791は間違ってはいないと思うよ
  66. 860 ID:ZUn6ycCa0
    >>289
    J・ガイルズ・バンドはTOP40ヒットが10曲ある
  67. 862 ID:M+oTeu5+0
    >>858
    蛸と海女かな
  68. 864 ID:M9oaNecL0
    >>1
    え、ヘアカット100って一発屋じゃないよね
    挙げられてた曲、全部知ってたぞ
    ロックオンは宝塚でショーで使われてたぞ
  69. 867 ID:SagyKy120
    >>114
    秘湯ロマンのEDも円広志
  70. 869 ID:+2/bS/E10
    >>865
    日本ではね。本国イギリスではもう1曲ヒットがあるので二発屋になる。
    アメリカでもこの曲は大ヒットしているがここでも一発屋で終わっている。
  71. 871 ID:bWKS15gA0
    >>7
    これなあ
  72. 877 ID:+/0A0U4G0
    >>508
    アイ・ライク・ショパンか
  73. 880 ID:GSSR7Eum0
    >>815
    聴いたことある!
    それだけ
  74. 882 ID:M+oTeu5+0
    >>876
    マイアミサウンドマシーンというかグロリアエステファンはめちゃ売れだろ
    Wikipediaに「レコードの総売り上げ枚数は1億枚を超えるなど最も売れた音楽家の一人」と書いてあるし
  75. 884 ID:WAQSbiQ30
    >>839
    光の天使
  76. 887 ID:pYFA4oEN0
    >>885
    3曲あげてるなら一発屋じゃないやんw
    さらにこの後のアルバムからも
    イッツレイニングアゲインがヒットしたし
  77. 889 ID:pYFA4oEN0
    >>888
    ヒューマンリーグは愛の残り火以外にミラーマン、ファッシネーション、ヒューマンと売れた
  78. 892 ID:c1iUvlDr0
    >>212
    思い出はメモリー♪
  79. 894 ID:MWrHa4RS0
    >>878
    ://www.officialcharts.com/artist/23651/black/
    ://youtu.be/4_qApkf2Jzg?si=1sIPKF0kP-pKkxwf
    ://www.discogs.com/artist/335255-Colin-Vearncombe

    アレでも日本ではサントリーのCMに使われていたし
    カラオケでも歌える
    あとメインマンのコリン・バーンコムさんは2016
    亡くなっているし
  80. 896 ID:c1iUvlDr0
    >>483
    一本木蛮と友達だっけ
    漫画家がバンド作ってボーカル演るのって少し恥ずかしいw
  81. 898 ID:t3KGwc4p0
    >>889
    Hリーグ、そんなあるんだな
    あと関係ないけどフロックオブシーガルズ ヤズーのLPが家にあるよ〜
  82. 902 ID:o4/04lcb0
    >>897
    シングルレコードなら買った(笑)
    CD出てたの知らなかったわ
  83. 904 ID:/QoTCyK40
    >>857
    791の言ってる番組っていいともだと思うけど、クラスの洋楽好きの友達数人と楽しみだって話題になってたしなぁ…シャイガイも歌ってたし
    それ2回目の来日だったのかな?
    まあ記憶違いならごめんね
  84. 906 ID:MWrHa4RS0
    >>901
    ://www.officialcharts.com/artist/23105/sinitta/

    おいおい

    >>902
    ://www.discogs.com/release/2175862-National-Pastime-Built-To-Break

    この1stアルバムのCD
  85. 909 ID:q2QN+mRX0
    >>905
    Oh!!
    詳しいね!!

    >>906
    けっこう売れてたのかな?
  86. 911 ID:+/0A0U4G0
    >>894
    うん、売れたの無けりや一発屋にならんやろ?ってことさ
  87. 925 ID:ua6DkBw20
    >>876
    マイアミはコンガとトップガンのホットサマーナイトが有名
  88. 927 ID:ua6DkBw20
    >>918
    スタシは
    シスコはロックシティ
    セーラ
    ともうろなんとか
    レオスピードワゴンは
    キープオンラビングユー
    ホールズアーターニン
    涙のフィーリンぐ
    ボブシガーは
    ロックの殿堂入りしてるからな
    にわかはビバヒルコップのシェイクダウンしか知らない
  89. 931 ID:f02ksfT60
    >>928
    その後に出したシングルもトップテン入り
    ゲイリー・グリッターやスライのカヴァーも売れたよ
  90. 935 ID:93imQtvH0
    >>873
    何でやねん
    キャリーのが売れて3位くらいまで行った
    ロックザナイトも20位
  91. 937 ID:3gnwdM/L0
    >>904
    いや俺もいいともが初来日か2度目かといわれると断言はできませぬゆえ

    お気づかい感謝します
  92. 939 ID:93imQtvH0
    >>914
    レコード持ってるわw
  93. 946 ID:nE+zhwFa0
    >>943
    a-haは何曲も売れたじゃん
    007の主題歌もあるし85~88くらいまでは売れてた
  94. 948 ID:f02ksfT60
    >>944
    それがフェイバリットシャツだよ
  95. 956 ID:o6zNk6g00
    >>943
    アハは一発屋じゃねー
  96. 958 ID:o6zNk6g00
    >>957
    一発屋じゃねー!

    ダンスホールデイズ、エブリバディハブ、レッツゴー、ヒプノタイズミーナウ

    一応、こんだけある
  97. 967 ID:+2/bS/E10
    >>945
    The Beach Boysにとっては22年ぶりの全米1位。だがこれが皮肉にも最後の大ヒット曲。
    通常のほうはBrianは不参加。アメリカを代表するバンドも1位曲はたった4曲という結末。
  98. 969 ID:GSSR7Eum0
    >>960
    ファションダサいよねw
  99. 971 ID:5xkUuR7O0
    >>967
    ビーチボーイズは60年代から活躍してて
    映画カクテルが1989年でしょ

    十分な活躍だよ
  100. 975 ID:ZsCKupqB0
    >>922
    ゴーゴーか
    CD持ってるぞ
  101. 979 ID:diYnJUlh0
    >>959
    ://youtu.be/tW4c-wmufFE?si=1nOKJCSSAcl7dwE3

    ジョージ・マイケルとハイスクールの同級生で
    この曲書いてました、12”がいいんです

    >>977
    もしかしてこの曲ですか?元10ccのメンバーのグループで87年英TOP20入りしました

    ://youtu.be/1isRH9E9WAE?si=iqR5Jjl992CJdP75
  102. 982 ID:r3VfxTQ80
    >>981
    サマンサ・フォックスはタッチ・ミーとアイ・サレンダーがあるやろ?
  103. 985 ID:742iYAJJ0
    >>289
    チャーリーセクストンは声と顔が好きだったw

    あとフリオ・イグレシアスの息子エンリケ・イグレシアスの1stアルバムはよかった でもその後エンリケの音楽の方向性が変わってしまった
  104. 988 ID:EpyZjQVl0
    >>790
    良かったじゃあ結婚できるんだね
  105. 993 ID:7waBEzEQ0
    >>970
    犬は玖珂人
  106. 996 ID:A2PgTRZl0
    >>995
    じゃドルビー絡みでプリファブ・スプラウトでどうだ

    僕のアーバンブルースへの貢献
  107. 999 ID:1wG0bhUC0

    Slot 999
    🌸🍒🍜
    💰🍜💰
    🍒🎰💣
    Win!! 4 pts.(LA: 1.64, 1.74, 1.66)